美ビルド・ネットの熊本はてな?

「美ビルド・ネットの熊本はてな?」は我が郷土熊本県を中心にお役に立つ情報をあなたにお伝えします。

「ノンアルコールビール」職場で飲む飲まないは「TPOへの配慮」が大事なの?

栄養ドリンクにもアルコール入ってるのがありますね。

栄養ドリンクをキューっと飲み干すと、
アイツ徹夜してでも働くやる気のあるヤツだなとプラスに見られるのに、

同じくらい微量のアルコール入ってるノンアルコールビールだと、
アイツ仕事を舐めてる、やる気ないから説教だとなる。 

不思議ですね。

 

最近、
ノンアルコールビール」がオフィスでも昼食や休憩時間などに飲まれるようになっているとして、
専用の自動販売機を設置するなど、各メーカーが生産を増やす動きが広がっているそうですよ。

(ビール会社は休憩時間などでノンアルコールビールを飲んでいるのか?)

 

特にサントリービールが販売機を設置した会社では、
会議が行き詰まったときに気分転換で飲むなど、ノンアルコールビールを飲む機会が広がってきているそうですが・・・。

f:id:ky4490:20170716172725j:plain

でも6月14日の「発言小町」に投稿された記事に、

「休憩時間にノンアルコールビール 会社を休まされました」と。

 

自他ともに認めるお酒好きである投稿者の女性(30代半ばのOL)が、
仕事の休憩時間に職場でノンアルコールビールを飲んでいたところ、
上司に1時間も注意された挙句、会社を休むように命じられ反省文を書かされたそうなんですね。

 

この投稿に寄せられたコメントは、
女性に対して批判的なものが多く、社会人としての常識を問うものが多かったそうですよ。

 

上司が一時間も説教するってことは
単純にノンアルコールビールを飲んだ事に含めて、この部下に対して、積もり積もった感情があったのかもしれませんね。

ノンアルコールビールは、最後のきっかけに過ぎないかも。
上司がこの部下に対して、色々と我慢の限界だったのが想像がつきますね。

 

また元となった投稿では、
「休憩中にデスクでノンアルコールビールを飲んでいたら上司に注意された。

「休憩中、ノンアルコールなのに何が駄目なのか?」と1時間ほど反論していたら、
「今日は帰れ」と言われた」とあったはずで、

 

本当の問題点は「デスク」と「上司に反論」だったんじゃないかと思いますよ。

 

昼食時にサラリーマンが定食屋でノンアルコールビールを飲む姿を見たことがありますが、
これには違和感を感じない人が多いと思います。

ただ、仕事をするためのデスクでノンアルコールビールを飲む姿を見たら、
それには違和感を感じると思いますよ。

 

上司はマナー/モラルの観点から注意しているのに、
そこでルールを盾にして反論するって言うのは、職場でノンアルコールビールを飲むことの是非は別として、
社会人・会社人として完全に間違えているかも。

 

そしてノンアルコールビールに関してはやはり「TPOへの配慮」が大事かもしれません。

 

TPOとはあなたもご存じのTime、Place、Occasionの頭文字をとった言葉で、
時と場所、場合に配慮したマナーを心がけるべきという考え方なんですが、

確かに時と場所、場合を選ばずに、
突然ノンアルビールが出てきたら驚くでしょうね。

 

たとえば、

取引先との商談で、相手がノンアルビールを飲んでいたら・・・。

タクシーの運転手が、走行中にノンアルビールを飲んでいたら・・・。

看護師が病院内でノンアルビールを飲んでいたら・・・。

とび職人が鉄骨の骨組みの上でノンアルビールを飲んでいたら・・・。

警察官が警ら中にノンアルビールを飲んでいたら・・・。

 

これを外部の人が見たら、
『 仕事中にビール飲んでる 』と思われ、誰もが違和感を覚えますよね。

 

別の言い方をすれば、
トイレですることをデスクや休憩所でやればアウトと一緒で、
TPOとかマナーとかだと扱い難しいけど、これなら対応できると思いますよ。

   

また仕事に「酒飲んでる雰囲気」を味わいたい、
気持ちだけでも「ビールを飲んでる気持ち 」という体質は、

酒が入ること(あくまでも雰囲気)で仕事の不安、緊張、不満を和らげたい思いが強いと推測できるかも。
つまり立派な”依存症”で、
酒でなくても何かに依存しやすい体質かもしれませんね。

 

そしてノンアルコールビールは一般の清涼飲料水とは別扱いですよね。
成人の飲用を想定・推奨していますし、

アルコールコーナーで売ることが原則になっていますし、
広告・宣伝方法もアルコールと同じルールですね。

 

アルコールが含まれていない物は、
「アルコールテイスト飲料」と書かれてますもんね。

 

ノンアルコールビールはごく微量のアルコールが含有していて、
多量に飲めばアルコール反応するのに、ほかの飲料と比べても意味がないですよ。

ノンアルコールビールは、
そう表記していいですよっていう微量なだけであって、完全に含まれてないって意味じゃないからですね。

 

結局はアルコール飲料なんだから、
職場で飲むのも考えものだし、多量に飲んでの運転も本当に危険なんです。

こういうのをきちんと理解してない人が多いですね。
 

そもそも、
なぜ仕事中にお酒を飲んではいけないのか、考えると面白いかもですね。

 

判断力・処理能力が著しく低下するから
 
⇒お酒の効果は個人差がある 結果を出せれば飲んでもいい?
 
⇒クリエイティブ系などでは、発想が広がる効果も期待できるのでは?
 
⇒多少の体調不良なら会社にでてこい、という論理と矛盾

 

そういう決まりだから/周りに示しがつかない
 
⇒勤務中にアルコール絶対禁止というのは、歴史上ごく最近
 
⇒全体でOKにするならよい?
 
⇒在宅勤務が広がった時はどう考える?

 

働く雰囲気にそぐわない・不真面目な印象を与える
 
⇒お酒が不真面目だという定義は人類普遍・不変のものとは言えない
 
⇒お菓子を食べるのが職場にそぐわない、と言われたら従う?
 
⇒ちょくちょく煙草を吸いに行くのは不真面目だ、と言われたら従う?

 

要は「周りに合わせろ」ですかね・・・。

 

いずれにしろ、
法的にOKなんなんですから、
常識的じゃなくてもノンアルコールビールを飲むのは問題無いと言ってる人は、飲んでみれば良いですよ。

その代わり、社内で冷遇されても文句は言わないでくださいね。

 

私の部下だったら、

間違いない無く評価は下げるし、信用もあまりしないでしょう。

恐らく管理職の9割以上は私と同じ考えでしょうね。