美ビルド・ネットの熊本はてな?

「美ビルド・ネットの熊本はてな?」は我が郷土熊本県を中心にお役に立つ情報をあなたにお伝えします。

「籠池泰典証人喚問」詐欺罪よりも偽証罪を選択したの?

証人喚問を見ていて気がついたのは、
自公維新の質問時には緊張気味のキツい顔で言葉も硬く
残り野党の時は緩んだ笑顔に言葉も流暢になっていたことです。

 

誰が証人を攻めて、誰が利用しようとしているかが良く解る映像でした。

 

そしてもう一つ気がついたのは、
ロッキード事件の証人喚問の時、日本を代表する総合商社の役員等々が、
手が震えて署名出来ない場面を覚えています。

 

この籠池泰典という人、
宣誓時に多少かんだけど、震えもないし大したもんだ。
メンタルの強さは政治家並みかも。

f:id:ky4490:20170323211212j:plain

もうあなたも「森友学園問題」には飽きたと思う方もいると思いますが、
今回の証人喚問では3つポイントがあるように思います。

 

まず一つ目は安倍首相「100万円寄付」の真偽ですね。

籠池「平成27年の9月5日に、昭恵ご夫人に、当園において講演会をしていただきました。
   その講演会を開催いたします前の、ひとときの間、私の園長室でお話をさせていただきました。

   その際、夫人の方から、封筒に入りました、封筒に入りました、あー、え-、あ、封筒を、
   かばんの中からお出しなされまして、私に『どうぞ』ということで、いただきました。

   その封筒をいただきまして、『いいんでしょうか?』ということで、
   少し上のほうから拝見しましたところ、金子(きんす)が入っておりました」と。

 

これに対して、菅義偉官房長官は、
昭恵夫人に確認を取ったところ領収書などの記録もなく夫人個人としても寄付は行っていない。
これはまったく変らない」

また、
「安倍首相は自分で寄付していないし、昭恵夫人、事務所など第三者を通じても寄付していない」
と寄付を否定していますね。

 

まぁ、誰かが嘘をついているということでしょうが、菅官房長官は夫人本人じゃないし、
いつも「問題ない」でスルーする人の言うことなんて、こちらも聞き流すしかないですね。
夫人本人にちゃんと聞きたい国民は多いと思いますよ。

こんな感じで言っていることが食い違っている以上昭恵夫人を証人喚問すればいいだけの話かも。

 

また昭恵夫人への働きかけによって、財務局を巻き込んで全ての事態が好転したと言ってるんでしょうね。
通常、口利きをしてもらいたい人に金持ってくのが筋だと思うんですけど、

何で逆なのか?
何で昭恵夫人が100万円を寄付する必要があったのだろうか?

   

二つ目は国有地取得でなぜ8億円以上減額されたかですね。

籠池「また、あの土地に、ヒ素や鉛などの有害物質があることは、契約上も明らかだったのですが、
   平成28年3月にはいって、工事が始まってから、新たに生活ごみが出てきました。

   その後、工事施工業者に弁護士を紹介していただきまして、
   以降の土地取引に関する一切の交渉をお願いしましたところ、最終的に土地価格を8億あまりも値引きされた、

   1億3400万円になったとお聞きして、
   想定外の大幅な値下げにその当時はちょっとびっくりいたしました。が、売買契約を結びました。

   私は交渉の詳細については、詳しく承知していないので、
   値引きの根拠などについては、近畿財務局、当時の理財局長、弁護士にお聞きいただきたいと思います」と。

 

大事なのはココですね。
処理費用の妥当性や金額の引き下げに政治家の関与があったかどうかです。
水掛け論になることがわかってる寄付どうこうは傍論ですね。

 

財務省の佐川宜寿・理財局長は、
「埋設物撤去費用だった」と、説得力のない答えを繰り返しているみたいですが、
この撤去費用の過大計上については、背任の疑いが浮上するかも。

 

籠池泰典だけで出来た学校ではないし。籠池泰典だけで買えた土地でもない。
8億円も値引きされた経緯はなんなのか?
国交相や府知事関係者に証人喚問して欲しいですね。

籠池泰典をかばうわけじゃないけど、
籠池泰典もおかしいけど、役人や政府はもっとおかしいかも。

 

ただあなたにも知ってほしいことは、
実は今回の「森友学園」の隣接地の市の給食センターの土地売買では、

8億円以上の値引きどころが、
今は14億円?とも言われる賠償金を国が給食センターの市に支払う可能性もある状態なんです。

 

その理由は、
地中からアスベストやコンクリート残骸が「売却後に」掘り出されたからで、
学校の土地の売買は、この給食センターの「経験の後」なんですよ。

 

給食センターに隣接する今回の「森友学園」も、
「同じように」生活ゴミなどの産廃が出た為に、国への弁償責任を無しにする条件の為の8億円の値引きなんです。

 

給食センターと同じような大きな賠償責任を国側が防ぐためなんですよ。
まだ1億円以上の利益で国側が学校に売っていますが・・・。

 

3、学校法人認可等にからむ虚偽報告疑惑

小学校の設置認可で政治家の関与があったかどうかでは、
大阪府の私学審議会に対し、「政治的な背景があったと思います」と。

 

そして財務省との間で国有地の売買交渉が同時並行で進んでいたとして、
「近畿財務局から大阪府に、また、大阪府が近畿財務局に問い合わせをしたと思う。
その中でいろいろな事柄が渦巻いて私学審議会に認可妥当という話になったのではなかろうかと」と。

 

政治的背景があったとしてるわりに、
あったと思うとか抽象的で具体的にどんなことがあったのかは全く喋らなかったですね。
具体的になにがあったのか言わない以上、籠池泰典の思い込みとするより他ないんですが・・・。

偽証だけでなく思い込みも駄目にしないといけないんじゃないか?と思いますよね。

 

また大阪府の設置認可基準の緩和について政治家に協力を頼んだ人の名前は、

籠池「(日本維新の会総務会長の)東徹(参院)議員です」
  「もうすでにお辞めになってらっしゃいますが、元国土交通副大臣北川イッセイ先生、
   えー、(自民党の)柳本卓治参院議員)先生…。んー、えー、はい、そういうところで、はい」と。

 

名前は出るとも、具体性のある内容は出ず・・・。
首相夫人は具体的に語ってるが他の話はさわり部分みたいな感じ
メールもFAXも内容は解釈上どっちでも取れる内容ですね。

この名前を上げた議員が何したのかわからんないですし、
名前を出して混乱が拡がっただけかも。

 

この際ですから、
名前の出た人たち連名で名誉棄損と虚偽回答で告訴したらどうですか。きっと勝ちますよ。

 

今回の証人喚問で

「刑事訴追を受ける可能性があるのでお答えすることは致しません」

という言葉が一番響いたかも。

 

というのも、
疑惑の発端となった国有地の約8億円の値引きは、
資金力不足を政治力で補おうとした“努力”の結果だし、認可関係の書類でも偽装が露見しましたね。

そのうち国と府への提出書類に数字上の大きな乖離があるのは、
補助金不正受給のためではないかと指摘されているんです。

 

これは開校する予定の小学校の総事業費を、
国には21億8000万円と報告しながら、府には7億5000万円としていた点で、

森友学園が国から受け取ることになっていたのは、
総設計費の2分の1、工事費の3・75%。

補助対象の設計費と工事が減額されたものの、
結局、6194万円が認められ、これまでに5644万円が支払われたんですね。

 

過大な事業費は、
補助金増額のためと指摘されてもおかしくないし、補助金詐欺にもなりますからね。

 

そのほか表面化していない政界工作もあるわけで、
陳情を受けた政治家や秘書が、官僚に対して金銭の提供を受けて働きかけをしたら、
あっせん収賄罪やあっせん利得処罰法違反を疑うこともできるんです。

 

刑事訴追を受けるネタはたくさんある「森友学園問題」。

 

偽証罪の罰則は「3カ月以上10カ月以下の懲役」で、

詐欺罪は「10年以下の懲役」に処されますから、

あなたが籠池泰典と同じ立場なら、どっちを選択しますか?

   

「電気料金大幅値上げ」値上げは100円単位、値下げは1円単位?

きっと値上がりしたら売れるのかとか考えなくてもいいから、迷いなく値上げができるんでしょうね。

冷房も暖房も使わない時期で節約できると思ったのに・・・。

 

それにしても原発が再稼働しても電気料金は安くならないですね。
取ってつけたように「燃料代」とか「再エネ負担」とか言ってるけど、
原発事故の負担で値上げするんじゃないの? と思ったりもします。

f:id:ky4490:20170322212340j:plain

というのは、
大手電力10社の5月の電気料金が標準家庭で月150~210円程度の値上げとなるみたいですよ。

 

再生可能エネルギーを普及させるために料金に上乗せする「賦課金」が、
5月から増額されることが主因みたいで、

火力発電の燃料となる原油液化天然ガスLNG)価格も上昇しているから、
その分を消費者に負担させるようです。

 

値上げ幅が最も大きいのは、
石油火力発電の比率が高い沖縄電力で210円程度高い7150円強となる見込み。
東京電力も200円近く値上げし、6600円程度になるみたいです。

 

東京電力の高額給料を社会一般の水準にすれば逆に電気料金を下げられるのでは、
という意見もある中、
値上げの対応だけは随分早いもんですよ。

 

この再生可能エネルギーを普及させるために料金に上乗せする「賦課金」というのは、

再生可能エネルギーで発電した電気(「太陽光」「風力」「水力」「地熱」「バイオマス)を、
電力会社が一定価格で買い取ることを国が約束する制度で、

 

電力会社が買い取る費用を電気を利用している人から「賦課金」という形で集め、
今はまだコストの高い再生可能エネルギーの導入を支えていこの制度により、
発電設備の高い建設コストも回収の見通しが立ちやすくなり、より普及が進むそうです。

・再エネ賦課金の算定方法(平成28年5月分の電気料金から適用される単価)

再エネ賦課金=自分が使用した電気の量(kWh)×2.25円/kWh

 

この制度は「森友学園問題」なんかよりよっぽど問題では?

太陽光発電を自宅の屋根に上げられる人だけが得する制度かも。
簡単に言えば金持ち優遇策。

マンションや借家住まいの人には迷惑でしかないですよね。
再エネの普及は結構ですが、
なんで他人のための利益を利用者が負担するのだろうか、とも思いますよ。

 

オール電化に設備投資している方などは、
「右肩上がりに電気料金上げていくってナメてんのか?」という声も聞こえますよ。

   

ところで、
電力会社の合理化努力はどんな感じなんでしょうね。

 

我が郷土熊本にある九州電力では平成25~27年度の3か年平均で、
マイナス1,100億円規模の効率化努力を今回の申請原価に織り込んでいるそうで、

 

具体的には、
点検周期の繰延べや工事件名の中止・規模縮小等による修繕費や設備投資の削減・繰延べ、
年収水準の引下げや福利厚生の見直し等による人的経費の削減などに取り組み、

 

重点的な取組みとして、
競争原理を活用した資機材調達コストの低減や、

燃料コストの低減、市場を通じた安価な電力調達など、需給関係費の削減、
グループ一体となったコスト削減への取組みだそうですが、

 

電力業界に公正な自由競争は無いのでは?
そして競争入札すらない無いですよね。
だから地域独占と総括原価方式によりコストダウンの必要も無いですね。

 

競争が無いなら、
電力会社は民間企業ではなく実質的には公務員と同じかも。

国民の電気代で成り立つ”公務員”が、
民間企業よりもはるかに高い給与水準になっているのはおかしいのでは?

電気代を上げる前に、
少なくとも給与水準を民間並みにすべきではないでしょうか。

 

そして競争が無いのに、
広告費を毎年2000億円以上していますが、
電気代を上げる前に不要な広告費をゼロにすべきではないのかとも思いますよ。

 

地域独占を許さずに、
電力自由化を行い民間企業に新規参入をさせれば、電力会社の代わりなど幾らでもあると思うし、
 
民間からの新規参入発電会社が需要電力を全て賄えば、
人件費の削減は新規参入発電会社が民間企業としての採算の合う水準に設定すると思いますよ。

(せめて国民の平均収入まで全社員が減収をして資産の無駄を是正してほしい)

 

やはり競争相手がいない中で独占した言い値販売が出来ますからね。

これは強みであり、失う訳にはいかない「うま味」なんでしょうね。

 

電気利用者のほとんどは、
節電で量を減らすことは出来ても、使わないという選択は出来ませんから、

赤字と言っても、
通常は電力会社は儲からないなどということはありませんよね。

 

と、なんだかんだ言っても、
熊本地震」の際に停電して復旧した時の電気の大事さというのには、
つくづく感謝したんです。

 

電力は人命にも直接関わる最重要の基幹インフラです。
確実に電力が足りるようにしておかないとダメですし、ギリギリ足りるでもダメですね。

発電所や変電所で1ヶ所や2ヶ所で事故・故障が起こるのは日常茶飯事で、
十分なマージン、冗長性の確保が不可欠というのはわかります。

 

今回の電気料金値上げは(頭の片隅では)やむなしと思う半面で、

独占体制を打破し、電力供給の自由化をもっと進めて、

「ある程度の」競争原理が働く仕組みづくりが必要だと思いますよ。

 

「スマホ中毒」依存症それとも必要性があるからなの?

今までスマホ以外でやっていたものが、すべてスマホで出来るようになりましたね。
たとえば、
目覚まし時計や、寝しなに読む本の類がスマホに変わったとりとか、

 

生活の様々なシーンにおいて活用できる道具として作られたのが、
スマホ(あるいは各種アプリ)でもあるのだから、
常にスマホをいじっているといえばその通りで、そのために作った道具かもしれませんね。

 

でも、
気がつけばスマホに手を伸ばしてしまっている状態は、もはや「スマホ中毒」と言っていいかも。

f:id:ky4490:20170322181250j:plain

もしかして、
あなたはこのサイトをスマホで読んでいるかもしれませんが、
「ひったくり」に注意してくださいね。

スマホのひったくりと転売を繰り返して逮捕された事件もあるんですよ。

 

歩きスマホ中は、
注意力が散漫になるため、ほかの持ち物をひったくられるリスクも上がりますし、

女性の場合は、
強姦犯に狙われやすくなったりするんです。

 

実際、夜でもスマホ見ながらイヤホン突っ込んで歩いている女の子よく見ますけど、
あれじゃストーカーにつけられても気づかないと思いますよ。

 

「歩きスマホをしていて事故や犯罪の被害に遭った」という話は、
被害者側の落ち度になるため、裁判では言及されにくく、
報道もほとんど無いから知らないだけかも。

 

また男性の場合、
不自然な位置でスマホをいじっていると、盗撮を疑われるリスクも増大するんです。

 

東京都の迷惑防止条例の盗撮について、
「公共の場所若しくは公共の乗物において、人の通常衣服で隠されている下着又は身体を、
写真機その他の機器を用いて撮影し、又は撮影する目的で写真機その他の機器を差し向け、
若しくは設置すること」

 

という条文があるんですが、
差し向けただけでも罰則を受ける可能性があるんです。

 

たとえば、
電車の中でスマホを持った手を下ろしたとき、
その手がミニスカートの女性の脚付近にきてしまったとしますね。

 

このとき、
女性や周囲の人に「盗撮だ!」と言われたら、黒に近いグレーとして扱われることもあり得るんです。
最終的に身の潔白が証明できたとしても、
そんなトラブルに巻き込まれるだけでも大迷惑ですよね。

 

さらに「盗撮犯を狙う“盗撮ハンター”とも言うべき恐喝犯」もいるみたいです。
盗撮を見つけては被害者女性の知人のフリをして恐喝し、

14、15人から300万~400万円ほどを奪い取っていた恐喝犯がいたんです。
犯人自身も盗撮経験者で、盗撮犯の行動や心理を熟知していたそうですよ。

 

あなたもたまたまスマホを手に持って歩いていただけで、そんな恐喝犯に狙われてはたまらないですよね。

 

そんな「スマホ中毒」は人に迷惑をかけるだけではなく、
スマートフォンに向かって長時間前屈みの状態でいると、首や背筋を痛める原因にもなるんですね。

 

たまには、
姿勢を直せば背中や腰の痛みも和らぎ、
携帯の使用時間を制限すれば首へのストレスも軽減できるできるでしょう。

 

ですから、
携帯を膝の上ではなく、顔の正面に真っすぐ持ってみるのもいいかも。

 

それからスマホによる影響は人体に限らないんですね。
最近は「精神的ダメージ」を受ける人が増えつつあるそうですよ。

 

LINEの既読スルー、未読スルーという言葉はあなたもご存じと思いますが、
他者からのメッセージが来ているか、読まれているかというのが気になって、
仕事が手につかないという人が非常に多いみたいですよ。

 

もともと日本人は心配性が多いといわれる民族みたいですが、
スマホで他者と繋がっているという感覚が、

精神安定剤になっているケースも多々あるみたいで、
その結果、スマホが手放せない依存症になるみたいなんですね。

 

SNSなどのコメントで嫌なことを言われたなど、人間関係のトラブルも頻発して、
それがきっかけになって、うつ病に陥る人もいるんです。

 

また検索機能を使って知りたい情報を即座に調べられるようになったことで、
“自分は賢い”と錯覚する人も登場しているらしく、
男性によく見られるそうですよ。

「俺は何でも知っているからエラい」という勘違いですね。
悪化すると、
自分は特別で偉大な存在でなければならないと思い込む自己愛性人格障害になる人も。

 

女性の場合だったら、
SNSに投稿した記事の反響が大きかったことが快感となり、

嘘の投稿をするようになったりする演技性人格障害になってしまう人が目立つとか。
スマホとの付き合いにも適度な距離感は不可欠なんですよ。

   

ところで先日、最新の「世界幸福度ランキング」、
世界第3位の経済大国である日本は53位だったですよね。

 

またアメリカは13位なんですが、
アメリカの中でも冨と夢の象徴であるニューヨークの住民が、最も幸福度が低いそうですよ。

 

経済系オンラインジャーナルの「Market Watch」で、
豊かな国の中でいったい何が“幸福度”を押し下げているのか?
現在のアメリカ人が日々の生活に不満である要因を7つ指摘しているんですが、

 

その中にも「スマホ中毒になっている」が入っているんです。
 

スマホやパソコンなどの情報端末に費やす時間がますます増えて、
情報端末の利用に時間をとられることで、
特に成長期の子どもたちの感情認識力の養成が妨げられているそうです。

感情面のスキルを養成することは、
将来の学業の成就や社会的成功に大きく関わっているといわれていますから、
スマホ中毒に陥ることで感情的な交流が損なわれ、生活の満足度も低くなるからだそうですよ。

 

日本も同じかもしれませんね。

 

そういえば、
日本でも「スマホ中毒である」という自覚のある200人のユーザーに対してアンケートを実施したみたいで、

 

●「スマホ中毒者」に共通する生活習慣 ワースト5

1位 目覚まし時計代わりにスマホのアラーム機能を使っている 130人

2位 枕元にスマホを置いて寝ている 125人

3位 朝、起きると真っ先にスマホを見る 117人

4位 寝る直前までスマホを触っている 110人

4位 電車の中など、移動中はたいていスマホを触っている 110人

 

だったみたいで、
あなたもいくつか当てはまったりしていませんか?

 

もし当てはまっていたら、
こんなことを試したらと思いますよ。

 

・充電場所を寝室から離す。

理想は玄関だそうで、
就寝1時間前のメールチェックには、エスプレッソコーヒー2杯分に匹敵する覚醒作用があるとか。

 

・あえて通信環境を不便にする。

スマホのデータ通信を一番安いプランに変えると余分に見れませんね。
(2GBのSパックなど)
 

・調べ物は検索バーから行う。

ワンポイントで調べるから他のサイトに行きにくいかも。

 

・アプリのプッシュ通知をOFFにするとラクになるかもですね。

 

いずれにしても、
なくても困らないが、あれば便利・・・これが本来のスマホの立ち位置と思うんです。

 

あなたが「スマホ中毒」で依存症であっても、

自分がそれをやることでプラスになるのか?

自分の人生にとって本当に必要なことや情報なのか?

ちゃんと考えたほうがいいと思いますよ。

 

やはり他人が与えてくれるものより、

自分自身の心を拠りどころにして、自分で人生を動かしたりするほうが何倍も楽しいですからね。