美ビルド・ネットの熊本はてな?

「美ビルド・ネットの熊本はてな?」は我が郷土熊本県を中心にお役に立つ情報をあなたにお伝えします。

「森友学園追及専従議員」は朝鮮半島有事には興味ない?

籠池に振り回されている森友学園問題って茶番劇でしょうね。

 

認可や払い下げの事が大事なのに寄付がメインになってしまって、
寄付してても問題はないんだからどうでもいいと思いますよ。

 

一人5000万円〜1億円経費とも言われる貴重な国会議員たちとマスコミもうまく利用されて、
週刊誌ネタの話題に終始して、テレビの芸能ニュースの一部にも政治がなっている残念な状態で、
他に議論する事が山積みなのでは?

f:id:ky4490:20170320203023j:plain

今日のニュースでも、
北朝鮮が新たに開発された高出力ロケットエンジンの地上燃焼実験を成功させ、
新型エンジンを利用した事実上の長距離弾道ミサイルの発射実験が近く行われるとも言われていますね。

 

そんな朝鮮半島有事に備えた国会論議を怠り、
森友学園問題と自衛隊の日報問題にほぼ特化して時間を割いているなんて、

「日本の国防をおろそかにしている」と言われて仕方ないかもしれないのが、
民進党をはじめとした「森友学園追及専従議員」だ。

 

仮に朝鮮半島有事が回避されても、
朴槿恵の大統領罷免に伴う選挙で、反日・親中の統一核武装独裁国家が樹立される恐れもありますね。

 

国家の危機がヒタヒタと迫る中、
国会論議の主軸がズレていると思うのは私だけでは無いはずですよ。

 

もっとも、
米軍が北朝鮮に先制攻撃を実施し、自衛隊が米軍を支援すれば一転、
野党議員は非難材料として跳び付くでしょうね。

 

国会の各種委員会で、
「戦争反対」のプラカード持ってオーバーアクション、

森友学園での福島瑞穂みたいなカメラ目線で、
委員長席に詰め寄るいつものシーンが目に浮かんだりします。

   

これまで、
北朝鮮は「在日米軍基地を攻撃する」「ソウルを火の海にする」などと宣言しているんですが、

実際に攻撃する場合は、
脅し文句はなく、ミサイルも地上に立てず、奇襲攻撃をしてくるでしょうね。

 

日本を狙う弾道ミサイル・ノドンは200~300基弱も実戦配備されていると観測されていますが、
移動可能な車載型で、
中朝国境付近に連なる山岳地帯の中国側斜面に掘った洞窟内などを移動しているみたいです。

 

据え付け~発射までのわずか数分間が、破壊に与えられた時間なんですが、
我が日本の自衛隊は現時点では、

米軍に位置情報やピンポイント(精密誘導)爆撃の支援を要請するしか、
国家生存の選択肢はないんですよ。

 

3月6日に北朝鮮は弾道ミサイルを日本のEEZ排他的経済水域)に、
ほぼ同時に3発(同時発射は合計4発)撃ち込みましたね。

 

その発射のミサイルは米軍の岩国基地山口県)や佐世保基地長崎県)など、
複数の在日米軍拠点を射程に収めていますし、

ノドン発射で在日米軍基地に駐留し、
朝鮮半島有事で、

朝鮮人民軍の対空火器殲滅を目的にする米空軍・敵防空網制圧任務部隊が損害を受ければ、
北朝鮮ICBM発射へとエスカレートする環境を整えてしまうんです。

 

こんな感じで北朝鮮の状況は、
対話と寛容、和解といった綺麗な言葉では解決できないところまで来ているんです。

 

「北と戦争しろ」といっているのではなく、
北が核実験、ミサイル発射をしないように最大級の力による圧力が必要な時なんですが、

森友学園問題で安倍首相、安倍昭恵夫人、稲田防衛大臣などを巻き込んで、
民進党などの「森友学園追及専従議員」は論点がズレた議論を議論しているんですよ。

 

北朝鮮の先制攻撃という形で現実となった時、
民進党などの野党のセンセイ方は、

 

定番の「憲法9条専守防衛を守れっ!」と言ってくださいね。

 

200基以上のノドン襲来阻止に際し、

どのみち「森友学園追及専従議員」など野党のセンセイには、

 

その程度の“政治活動”しか期待できないでしょうが・・・。

 

「ジープ」は燃費の悪さを差し引いてもカッコイイという魅力がある?

クルマに疎い人でもジープって言えばだいたい通じますよね。
むしろ、
ジープって単語はメーカー名ではなくてクルマの種類の1つだと思ってる人もいるみたいで、
乗用車、トラック、ジープ、みたいな感じで。

 

そこまで浸透したブランドイメージを持つメーカーは強いでしょうね。

 

そんな「ジープ」なんですが、
2016年の国内販売台数は過去最多の9392台(前年比31.6%増)を記録したそうで、
この5年では3倍の数になったみたいですよ。

 

そして、
2014年には66店だったジープの販売店数は着実に増えて2017年3月9日時点で74店となり、
今年中には80店に達する計画だそうです。

 

そしてジープの中でも2007年以降にフルモデルチェンジが行われていませんが、
往年のベストセラーである「ラングラー」が一番売れているんですね。

昨年は約3500台を販売し、ジープ全体の4割弱を占めているそうです。
ラングラーの価格は396万円から)

f:id:ky4490:20170320181929j:plain

実際「ジープ」に乗っている方の意見を聞いてみると、

 

・ジープに乗った事があればわかると思うが、足元が泥で汚れたらホースの水で洗い流すとか、
 硬いシートから直接伝わるエンジンの振動とか、そういうワイルドさと言うか、
 アウトドアしてるって感じが他の車にはない魅力だと思うんだよな。

 

・デザインのカッコよさでは間違いなくアメ車が一番。
 ただデザインを重視しすぎて運転しにくい車が多いのも真実。
 キャデラックなんて最近のは素晴らしい車になったのにねぇ。
 ま、アメ車好きは売れてほしいとは思ってないと思うけど。

 

ラングラー乗ってるけど丈夫だしインテリアが凝ってるし燃費もさほど悪くない
(9年落ちで概ねリッター10キロ前後)
 ガソリンはハイオク推奨だけどレギュラーで全く問題なし

 アメ車は壊れやすいなんてのはウソ
 日頃からのメンテナンス次第でどうにでもなる
 維持管理するには多少手がかかるけど相棒って感じで乗ってて楽しい車ですよ

 

・ジープはデザインも機能もアウトドアファンのニーズも満たしてくれてるし遊びがある。
 ワイルドだけどどこか可愛くて、自然だけじゃなく街に映える。
 このニーズを満たしてくれる車って、国内外問わず、以外と少ない。。

 

・jeep大好きです。
 ただ日本でのシェアが増えないのは改造して乗る車が多い中、
 日本の規制が厳しすぎてやりたいカスタムが出来なかったり、

 少数派の車だからと難癖付けて車を停めさせて調べたり…
 そんな日本の警察のせいでシェアが増えないのでは?と乗ってて思います。

 

・ジープ乗りですが、税金や燃費気にしてたら乗れません。自己満足です。
 もう国産車の選択肢はないかな。

 

・jeep好きです!
 でも、燃費悪い、キーレス効かないのが欠点。

 

・自分はラングラーを新車で買って4年目です。
 本当に運転している感じがダイレクトにハンドルに伝わって来ます、
 人によっては乗り心地が悪いと思う人もいるかもしれませんが、
 またそれがいいです。

 マフラー変えて車高上げて、タイヤをブロックタイヤ(マッドテレーン)変えて、
 サイズを大きくしてみたりと、確かにお金はかかります、燃費も良くはありませんが
 それでも楽しいです。

 購入前はランクルやFJなどで悩みましたが、
 今ではラングラーで良かったと思っています。
 購入を悩まれている方がいるならオススメします。運転が毎日楽しいですよ。

 

・なぜジープが売れているのか?って、ジープは右ハンドルの車種もあるからだよ。

 

と、ほんの一部の方ですけど、
今までのあなたの「ジープ」(アメ車)のイメージが変わったかも?

   

やはり「ジープ」は燃費の悪さを差し引いてもカッコイイという魅力がありますね。
他のアメ車にはそういうものがないから売れないだけで、
燃費が悪い、でかすぎる、けどそれを上回る何かがあれば売れるはずですよ。

 

ちなみに維持費として、

購入金額+手続き等の諸費用約200,000円

2年に一回の車検 約120,000円

自動車税 約50,000円

自賠責保険 約30,000円位から

任意保険 (保障金額や保険会社によって異なります)

プラスガソリン代となるみたいですよ。

 

ドナルド・トランプ米大統領が、
選挙戦中から日米自動車貿易の不均衡を批判し続けて、

日本の自動車市場は「先進国で最も閉鎖的」と言ってはばからないんですが、
日本の道路事情に合致しないアメ車が売れないのは仕方ないのでは・・・。

 

そして毎年の自動車税(毎年58000円)がネックでもあるでしょうね。
トランプも自動車税だけでもアメ車だけ優遇してくれればと思いますよ。

 

ただ、
ジープでエコカー減税対象車?と思うかもしれませんが、

 

ジープ・チェロキーの4×4グレード「トレイルホーク」が、
米国ブランドの米国製ガソリンエンジン乗用車として初めて日本のエコカー減税の対象車となったみたいです。
エコカー減税合計約34900円~約35200円)

 

エコカー減税対象となる「ジープ・チェロキー トレイルホーク」を第一歩として、
ジープブランドの他の車種も今後エコカー減税対象車になるのを期待したいですね。

 

「ジープ」はキャラがはっきりしてるから買う側は迷いが無いですね。

やはりこのクルマでなければというアドバンテージがなければ・・・。

 

「流れるウインカー」って自分のクルマに付けられるの?

あなたも街中でアウディやレクサスRX・LXそして新型C-HRのウインカーを見て、
カッコイイな~って見とれたことありませんか?

 

複数の光源を同時に点灯させるのではなく、
少しずつタイミングをずらして光が流れるように点灯させるウインカーを・・・。

f:id:ky4490:20170317175349j:plain

このウインカーのことを「流れるウインカー」や「シーケンシャルウインカー」
と呼ばれているんですね。

 

2014年10月に国土交通省が「ウインカー」に関する法律を改正し、
改正により容認されたのがLEDライトの「連鎖式点灯」、いわゆる「流れるウインカー」なんですよ。

 

そもそもこの「流れるウインカー」は60~70年代の国産車に採用されていたんですが、
禁止されたんです。
その後、
欧州車に採用されるケースが増えたために改正し解禁されたんですね。

 

この「流れるウインカー」を自分のクルマにも付けたいっていう人が意外に多いんですよ。

   

そこで本当に付けられるのか調べてみると、

 

「流れるウインカー」は構造的には8個とか10個とか、
LEDを横に並べる必要があるんです。

「流れるウインカー」はこのLED一つ一つの配線が独立していて、
LED一つずつに電気を流すタイミングを変えるリレーが付いているんですね。

 

横長にLEDが埋め込まれている「流れないウインカー」が装着されている、
レクサスNX、RCや86後期などは、
LEDランプを一つ一つ独立して光るようにする後付けの「流れるウインカーセット」は売っているんです。

 

またヴェルファイア用(8万円前後)もありますし、
CX-5やノア&ヴォクシー用など新たにLEDランプを装着したキットもあるんです。

 

●ヴェルファイア・アルファード用はコチラを参考にしてくださいね。(楽天でも売っています)

  ↓

 

しかし注意しなければいけないのは、
購入した後付けキットが保安基準に適合しているかどうかなんですよ。

 

ウインカーの保安基準は、

 

①光の色はオレンジ色

②指示する方向100m(側方は30m)の位置から昼間でも点灯が確認できる

③周囲360度からいずれかのウインカー指示器が確認できる

④照射が他の交通を妨げないこと

⑤一分間に60回以上120回以下の一定の周期での点滅

 

と、この5つの条件を満たす必要があるんです。
(詳細は国土交通省ホームページの第41条方向指示器を参照してくださいね)

 

そのなかで「流れるウインカー」が問題になるところは、
「点滅の周期」なんです。

 

点灯したランプの光が増えていって全LEDランプが、
いっぺんに消えないとダメなんですよ。

 

またウインカーは内側から外側に向かって光り、
光の流れ方も一定の周期で左右対称であることが必要なんです。

 

そして、
すべてのウインカーの点滅周期が同じであることなどが挙げられるんですね。

 

ちなみに、
ナイトライダートランザムのような光り方はアウトですよ。

 

保安基準に適合していないと公道を走ることはできませんので、

注意してくださいね。