美ビルド・ネットの熊本はてな?

「美ビルド・ネットの熊本はてな?」は我が郷土熊本県を中心にお役に立つ情報をあなたにお伝えします。

「正月のいろは」ビジネスで知っておきたいことは?

正月のしきたりやマナーはあなたも知っていると思いますが、
知らないと恥をかくこともあるんです。

決まりごとが意外とあり、
そして意味があるんですよ。

 

たとえば、
松の内」は関東では7日までですが、
関西では15日までなんですね。
地域によってちがうので間違いがないようにしてくださいね。

 

ちなみに我が郷土熊本の場合は、
松の内は1月7日まで飾ったら、その日の夕方までには片付けるそうです。

正月飾りは、
お焚き上げを行っている神社か地域の、どんどやに持って行き納めます。
近くにない場合は1年後の初詣の時に神社に納めるとよいみたいです。

f:id:ky4490:20151231161624j:plain

 ビジネスで役に立つ「正月のいろは」は、

 

・会社の上司の子どもには「お年玉」ではなく「文具料」などと書いて渡すのがよいです。
 
お年玉はもともと「年魂」と書き、年神様へのお供え用の丸餅だったんですが、
これを年少者に分け与えたのがお年玉の始まりとされるんですね。

お年玉は自分より地位の低い人に渡すものなので、
上司の子どもの場合は『文具料』『玩具料』などの方がよいですし、
年長者に渡す場合は「お年賀」と書いてくださいね。

 

・目上の人には「寒中お見舞い」ではなく「寒中お伺い」と書きます。
 
「見舞う」とは本来、優位に立つ人が使う言葉なんですね。
だから目上の人に「寒中お見舞い」を出したら叱られたり、マナー違反と受け取る人もいるかも。

目上の人に出す場合は「寒中お伺い」と書くんです。
マナーの基本は相手が不快に思わないことですから、
特に目上の人に対しては気をつけたいですね。

 

・「寒中見舞い」を出すのは寒の入りから
 
「寒中」とは「小寒」から「立春」までの期間で「寒の内」とも呼ぶんです。
2016年は1月6日からです。

 

・「新年」と「あけまして」は同時に使わない
 
「新年」も「あけまして」も意味は同じですから、
使うのはどちらか1つだけにしようね。

 

・会社への年始回り、不在時は名刺を置いていく
 
名刺に「謹賀新年」の文字を入れることもよくありますね。
「賀正」「迎春」などは簡略形なので避けた方がよいですよ。

 

自分の名刺に「謹賀新年」を朱印した名刺を利用することもあると思います。
その場合使用する名刺が折れ曲がったり、
印がかすれていたりすると逆に失礼になりますから、
名刺の状態はしっかり確認して置いてくださいね。

 

この新年の挨拶まわりはあなたもあちこちの会社に顔を出す機会が多いと思います。
その際いつまで、
「明けましておめでとうございます」
と言ってもよいのか考えることってありますよね。

 

これは明確にはいつまでと決まっているわけではありませんが、
一つの目安となるのは、

「仕事始めの最初の一習慣の間」

なんです。

 

たとえば、
1月4日(月)から仕事が始まるのであれば、
「明けましておめでとうございます」と挨拶するのは、

その週の金曜日である1月9日までにし、
翌週からは、
「今年もよろしくお願いします」
とするのが無難ですよ。

 

また手土産を持っていくこともあると思います。
その時はのしに、

「御年賀」や「御年始」という
言葉を使用し、

 

松の内を過ぎると、
のしには「寒中御見舞」と書き、
立春(2016年は2月4日)までに持参するようにするんです。

 

手土産を渡すタイミングは、
通された部屋などで
相手が座る前か座った直後です。

 

紙袋や風呂敷から手土産を出して、相手に正面を向けて差し出し、
紙袋や風呂敷は畳んで持ち帰ります。

差し出すまで時間がある場合は、
自分の足元か、自分の左右(ドアに近い方)に置きます。

 

そして、せっかくの手土産も渡すときに無言では台無しですから、

「心ばかりのものですが」や「よろしければ」など、

謙虚な言葉を添えるとベストですよ。

   

担当者が不在の場合は、
年始の挨拶で来たことを告げ、名刺と一緒に手土産を置いて帰りましょうね。

 

また取引先へ挨拶のメールを行う場合は、
可能であれば仕事始めの日がベストです。

「本日より営業を開始いたします。本年もどうぞ宜しくお願い致します」

というような内容で連絡しましょう。

 

万が一仕事始めの日に送れなかった場合でも、
極力早い段階で連絡するようにするんです。

 

ただ一斉送信は止めましょうね。
一斉送信をあなたが受け取ったことがあるならば、
TOやCCに宛先が入っていなくても、
文面を見れば一斉送信したということが薄々わかりますよね。

 

取引先への挨拶メールは、
一通一通送る相手に合わせて少しずつ文面を変えて送るようにしましょうね。

 

ところで、
あなたはお正月休みが終わって定番の正月太りになってしまって焦っていませんか?

 

そんな時はレシピでおなじみのクックパッドが提供しているアプリの
「簡単『やせ習慣』づくり - ダイエット 80」を試してみたらいかがですか?
https://itunes.apple.com/jp/app/jian-dan-yase-xi-guan-dzukuri/id788355023?mt=8

 

1回で80kcal減らせる活動メニューを実践し、
1カ月に1kgもしくは2kg痩せようというもので、

脂肪1kgは7200kcal分に相当するということから、1回80kcal分の消費もしくは節約活動を行い、
1カ月で脂肪1kg分減らそうと提案しているんです。

 

「毎日1時間ウォーキングに行く」という目標を立てた場合、
1回行けないとそれでNGになってしまうが、
これは1日3回または6回に分けているので、プレッシャーが少ないうえ実行しやすいのが大きな特長で、

 

1日1回の「お忘れ防止通知」機能もあり、
通知時間を指定できるんです。

1回80kcalの行動は「食事」「運動」の2ジャンルで100種類以上メニュー用意されていて、
いずれもその行動で減らせるカロリーを示しつつ、アドバイスをプラスしているんです。

 

2015年もナントカ過ぎようとしています。

今年がどんな年であろうとも、もう置いて行きましょう。

そして、今を懸命に生きて見ましょう。

この継続は、来年を凄い年に出来るんです。

白紙の今を頑張りましょうね。