美ビルド・ネットの熊本はてな?

「美ビルド・ネットの熊本はてな?」は我が郷土熊本県を中心にお役に立つ情報をあなたにお伝えします。

軽減税率代替にマイナンバーを使い還付する必要はあるの?

そもそも軽減税率に何故マイナンバーが出てくるのか私にはわかりませんが、
あなたはわかりますか?

 

国が後から軽減分を給付するなど二度手間な事をするのでしょうか。
現在すでにレジのバーコードの読み取り機で税率を読み取ることが可能だし、

読み取り機が無い所のみ機械を入れるか、
今読み取り機がない商店はそんなに多種の商品を置いてないので手入力でもできるだろうし、

 

マイナンバーを導入することで財務省の手間と消費者の手間、
それに情報流出のリスク、
また必ず出てくる給付金詐欺などデメリットばかり考えられると思いますし、
政府は折角マイナンバーを作ったのだから無理矢理使おうとしているとしか思えないが・・・。
 

というのも、今日のニュースで、
財務省が2017年4月の消費税率10%への引き上げ後を念頭に、
酒類を除く飲食料品すべてを負担軽減の対象に指定。

消費者は会計の際には10%分の消費税を支払うが、
対象品を買った場合は後日、消費税率軽減分の還付を受けられるようにする。

 

後日の還付では、
個人のマイナンバーカードに購入記録を蓄積し、
それに基づき還付を受ける新システムを導入するという内容なんですね。

 

この「軽減税率代替>マイナンバー使い還付」のニュースのコメントは
なんと2413件もついていたんです。

それほど関心があるんでしょうね。

一部のコメントを引用すると、

・普及も危ぶまれているマイナンバー制度を使うなんて還付する気が無いように思える

 

・買い物の度に、マイナンバーカードを提出!?
 その店のポイントカードもあるし、クレジット払いもあるし。めんどくせー。

 

・その給付金を全額財務省職員の懐からだすようにすればいい
 そうすれば、もっとましな制度を考えるだろ

 

・システムが複雑になってコストがかかりすぎると思う。
 いちいち還付の申請も手間だろうし、
 還付の受理・確認・承認・振込といった一連のお役所仕事にも
 血税が流れるかと思うと賛成できない。

 

・これって生活必需品限定とは言え、いつどこで何を買ったかを監視されるってことでしょ? 
 嫌なら2%分は秘密保持代だってこと?
 最初から対象商品は8%、他10%ですればいいのに後日還付とかおかしい。
 他の変動消費税を行ってる国は出来てなぜ日本は出来ないの?

 

・アメリカでは普通に軽減税率採用しているんだけど。スーパーで買うとレシートで分かる。
 日本で出来ないって何で?と思う。何か見えない思惑があるような気がするよ。
 搾取することしか考えない官僚、政治家。

 

・還付事務処理に多大な費用がかかるが、諸外国のように入口で調整するのが得策では?

 

・銀行口座残高まで把握される時代。
 それがふとした拍子にネットに拡散するかもしれない時代。
 厭だねえ、たまらんなあ。
 現金商売+タンス預金+空き巣の時代になるんかい? 

 

・そもそも10%への増税をやめてくれないかな。
 キリが良くなるから、
 端数が出ないように内税だった商品とかランチとかが外税なってくると思う。
 便乗値上げ含めて家計を圧迫しますます財布のひもが固くなって。
 そこはオリンピックのお祭り騒ぎでごまかしちゃえっていう
 方針かもしれないけどそうはうまくいかなさそう。。

 

・こうゆうのには大きなデモ起きないんだよな。
 起こりにくい戦争は気になるけど、確実な増税は気になんないのかね。

 

・軽減税率って8%なの?
 非課税になるのかと思ってた。
 2%くらいなら軽減しても大して差はないのでは?
 そのための事務手数料等にお金がかかりそう、店も国も。

 

・これは流石に絵に描いた餅ですね。
 これは人口の99%の人に対応できてもダメで、100%の人に対応する必要がある話。
 しかも対応するのは行政でなく、山奥や過疎地も含め全ての個店が対応できる必要がある。
 それは無理でしょ。
 それに、コンビニでちょっと買い物するたびにマイナンバーカードを出すって面倒すぎるし、
 セキュリティに問題ありすぎる。
 自販機で買うときはどうするの。自販機全部改造してカードをかざすの?
 ちょっと非現実的な案だと思う。

f:id:ky4490:20150908222130j:plain

まだまだたくさんのコメントがありますが、
あなたも賛同するコメントはありましたか?

 

やはり、コメントの中にもありましたが、
2%ぐらいの軽減ではそのための事務手数料のほうがお金がかかりそうですね。

また、
マイナンバーのセキュリティの問題もありますし、
こういう不安を抱えたままでは色々な弊害が出てくるように感じます。

 

安保問題で若い人がデモをするのもいいですが、
もっと身近なナンバー制度で今度はデモをしてくださいね。
(こんな問題ではRhineで集まらないか)

 

このニュースの最後に、
軽減税率の導入を強く訴えてきた公明党山口那津男代表は7日、首相官邸で記者団に
「痛税感を和らげて経済全体の消費マインドを冷やさないことが重要だと強く申し上げてきた」
と指摘し、財務省案を精査する必要があるとの認識を示した。

 

そのうえで、
「全体像がよく見えない情報の伝わり方をしている。政府には心して説明に当たっていただきたい」
と語り、財務省が主導して流れを作ろうとしている状況に苦言を呈した。

とありました。

 

私たち一般人がどんなに反対しても、
この「軽減税率代替にマイナンバーを使い還付する」というのは、
実行されるでしょから、

 

せめて心しての説明は必要みたいですよ。

 

●関連記事

headlines.yahoo.co.jp