美ビルド・ネットの熊本はてな?

「美ビルド・ネットの熊本はてな?」は我が郷土熊本県を中心にお役に立つ情報をあなたにお伝えします。

「かかと落とし」で糖尿病、認知症、動脈硬化が予防できる?

高血圧4300万人、糖尿病2200万人、認知症800万人・・・。
これは「国民病」と呼ばれる疾患の予備群も含めた患者数なんです。

 

その対策は急務といわれながら、地道な生活改善はなかなか浸透しないですね。
結果として、
病院で治療薬が処方され、多くの人は歳を重ねるほど飲まなくてはいけない薬が、
増えていくのが現実みたいですね。

 

そんななか、
糖尿病、認知症など複数の「国民病」に対して同時に予防、改善効果が期待できる、
極めてシンプルな「運動法」が登場したみたいですよ。

f:id:ky4490:20180520111946j:plain

それは「かかと落とし」という運動法なんです。

 

↓「かかと落とし」の動画です。(観るとホント簡単にできますよ)

 

このかかと落としは、
背すじを伸ばしてつま先立ちになり、両脚のかかとを上げ下げする運動法なんですよ。

 

かかとを地面につけるときに、
自分の体重をかかとに伝え、「骨を刺激する」ことを意識して、
1日30回繰り返すんです。

 

手軽に簡単にできる運動なんですが、
これによって「糖尿病」や「動脈硬化」の予防効果が期待できるんですよ。

 

さらにこのかかと落としは「高血圧」の対策にも効果が期待できるんです。
そのことが分かってきたのは、

高血圧が引き起こす一因となる「ゴースト血管」という概念の存在が、
最近の研究で明らかになってきたからなんです。

 

ゴースト血管とは、
全身の細胞に酸素や栄養を行き渡らせる毛細血管に、さまざまな要因で血液が流れなくなった結果、
毛細血管が無機能化したり、消失してしまう状態のことを指すんですが、

 

毛細血管が、
まるで幽霊のように消えてしまうことから名づけられたんです。

 

この毛細血管のゴースト化を防ぐ対策として、
「かかとを床から上げ下げする」かかと落としが有効みたいなんですね。

 

そのように考えられるカギは「ふくらはぎ」にあるみたいですよ。

 

ふくらはぎは第2の心臓と呼ばれていて、
血液の巡りをよくするポンプの役割を果たしているんですね。

加えて、
体内でも毛細血管が多く張り巡らされている部分にあたるんです。

 

つまり、
ふくらはぎを鍛えないと、多くの毛細血管がゴースト化するし、
さらにそれによって全身の血流が悪化して、
どんどん毛細血管が消失してしまうリスクがあるんですね。

 

ふくらはぎを鍛える方法としては、
「その場でスキップをする」というやり方もあるんですが、
より簡単なのは「かかとを上げ下げする運動」なんです。

 

ふくらはぎを伸縮させることで、
全身の毛細血管の血流を良くすることができるんです。

 

この「かかとの上げ下げ」によって血管のゴースト化を防げば、
ある程度、加齢ととともにリスクが増すのは仕方がないと考えられてきた、
骨粗しょう症」や「認知症」予防にもつながり得るんですね。

 

「かかとの上げ下げ」という手軽で簡単な方法で改善が期待できますから、

あなたが、
「加齢」や「糖分や脂肪分の過剰摂取」などに心当たりがあるなら、
すぐにでも始めてみたらいかがですか。

   

また、
この「かかと落とし」運動はふくらはぎの血流改善とは別な理由でも推奨されるんです。
何かというと、

 

かかと落としによって「骨を刺激する」ことで、
骨を形成するはたらきを持つ「骨芽細胞」を刺激することができるんですね。

 

人間の骨は、
オステオカルシン(骨芽細胞が分泌するホルモン物質)をはじめ新しい骨を作る「骨芽細胞」と、

骨を溶かすはたらきを持つ「破骨細胞」とが常に新陳代謝を繰り返すことで、
強く丈夫な状態を保っているんですが、

 

「骨芽細胞」は加齢によって減少し、
オステオカルシンの分泌量も減っていくことが分かっているんですね。

 

その結果、
体内で「破骨細胞」のはたらきのほうが強くなってしまい、
新陳代謝のバランスが崩れて骨が脆くなり、骨粗しょう症につながっていくんですね。

 

その流れを食い止めるのが、この「かかと落とし」というわけなんですよ。

 

実験で「かかと落とし」を毎日30回、2週間行ったら、
オステオカルシンの分泌量が増加する傾向が見られたんです。

 

個人差はあるかもしれませんが、
この運動を継続することで、
オステオカルシン量の現状維持、あるいは微増が期待できますよ。

 

いずれにしても、
あなたを悩ませているかもしれない疾患のメカニズムについては、
次々と新たな発見が生まれています。

 

この簡単に誰でもできる「かかと落とし運動」で少しでも予防、改善効果が期待できるなら、

 

それに越したことはないですもんね。

   

ドコモ「dポイント」サービスより高い通話料金を安くしないの?

ドコモはまさしく「釣った魚にエサはやらない」商法かもしれない。

 

特に2年縛りで釣り上げたら餌なんかばバラ撒く必要無いですもんね。
安いプランも次々に廃止して、
新しい携帯を買う頃には基本料金も本体も上がって、長く使おうが安くはならないです。

 

ただ、プラチナとか称号だけだ。
そんなものはいらないから、料金を下げて裾野を広げる方に力を入れて欲しい。
と多くのユーザーは思っているだろうが・・・。

f:id:ky4490:20180506111322j:plain

なんでもドコモは、これまでは携帯電話の回線契約をより重視してきたが、
ほかの通信会社の契約者も含めて誰でも入れるポイント会員制度「dポイントクラブ」を、
重視する姿勢を明確にするみたいですね。

 

主力の携帯電話事業はKDDIソフトバンクとの競争が激しい上に、
2019年後半には楽天も本格参入するみたいですから、

ドコモはポイント会員の拡大や、
キャリアフリー(すべての携帯利用者がほぼ平等に使える)のサービスで、
一層の利用者増を目指すみたいなんて言っているようですよ。

 

それにしてもポイントを取り扱う店が増えましたね。
言われた時にTポイントカードを出してしまったりする間違えに気をつけないといけないですね。

 

今回の「dポイントクラブ」を重視する姿勢というのは、
dカード契約者から見ると、

 

今回のポイントプログラム変更はdカードGOLDの特典が突出していて、
想定以上にGOLD契約者が増えすぎて首が回らなくなったようにしか見えないみたいですよ。

 

今まで契約したGOLDユーザーとしては裏切られた感満載かも。

   

実際20年来のドコモユーザーの方は、
「20年も使っていてもなんのメリットも無く、まして新規客ばかりに手厚いサービスを
謳っているのでいい加減嫌気がさして、この度ソフトバンクに変えました。

ヤフーショッピングやオークションで買い物することが非常に多かったので、
ソフトバンクキャリアにしたら常時ポイント10倍、

 

ヤフープレミアム会費月額498円が免除になるのでこれだけでも変えたメリットがあると思っております。
もっと長年使っている顧客を厚遇していただきたかったですね」

なんて言っている人は多いですよ。

 

またこんな意見も、
「新しい企画はどんどんやればよいと思います。
ただ基本料金やパケット代だけは継続利用優遇措置にウエイトをもっとおいてほしいです。

たとえば20年以上は全部半額になるとか・・・。
もちろんドコモ側にもリスクもある以上は2.4.6年の継続利用条件でも私はかまわないです。

そうでないと20年以上使っている意味はないし
別にキャリアを変える必要ないならそれがお互いのメリットでしょう」と。

 

結局ドコモは、独占していたから、金額も下げる必要がなかったんですが、
他の会社が現れてから、ドコモからどんどん離れて行っていますね。

新規客ばかり気にしていて、長期使用ユーザーを大事にしないと駄目ですね。
固定電話も必要なくなりますしね。

 

ドコモのメリットを敢えて言えば、
電波に関してだけで、他の人が他社製品を使っていて同じ場所にいるのに、
ドコモはアンテナ状態がMAXで他社は圏外かアンテナ1本・・・。

その辺が他社とは違って電波状態は全然良いぐらいしか思いつかないですよね。

 

いずれにしても、

携帯なんて所詮道具のひとつですよね。
 

今はどこで契約しても差はほとんどないから、

結局は月額にかかる料金が安いところに行きつくんだと思いますよ。

 

「この世界の片隅に」の松本穂香って鼻が気になるが、華が無い?

アニメが素晴らしかったのは、「この世界の片隅に」という作品への作り手の愛と、
この作品を絶対に世に出したいという情熱、

 

そこに監督が大人の事情で反対する周りをを押し切って起用した、
のんさんの素晴らしい演技が光ったんでしょう。

 

これだけ本気で作品に愛情持って向き合った人が作ったから、
観る側にもそれが伝わってヒットしたんだと思います。

 

今回はよっぽどの覚悟を持って実写化に取り組んだのか・・・。
それとも、
どうせアニメがヒットしたから、実写でもやろうぜ・・・ぐらいなのか。

 

観てのお楽しみみたいですね。

f:id:ky4490:20180505104539j:plain

累計120万部を売り上げたこうの史代さんの同名漫画で、
2016年にはアニメ映画化されて大ヒットした「この世界の片隅に」が、
連続ドラマになるみたいですね。

 

主役の松本穂香(21)は約3000人が応募したオーディションを突破して合格したみたいで、
頑張ってほしいですね。

 

原作者のこうの史代さんは「戦争と広島」をテーマに描いた作品が多いんですが、
映画での「この世界の片隅に」では、
日本が戦争に負けたことに対して意外と呑気だと感じたんですね。

 

広島に原爆が落とされたとき、
「なんか広島で新型爆弾が投下されたらしいぞ」「ヒェ〜!」と、
他人事みたいなテンションだったし、

ラジオを通して日本の無条件降伏を知った時も、
「敗けたか〜」「まぁ新型爆弾落とされちゃおしまいだよなぁ」みたいな感じで、
なにか意外と達観していて冷静だったみたいですよ。

   

これは舞台が呉というのがあるかもしれません。

当時、呉はほとんどが海軍関係者だったから、
家族も他地域より戦況に詳しいし、思想も開明的な場合が多いみたいですからね。
 

海軍では、半年間なら勝てるが、
そこで条約を結べず長引いた場合は戦局が泥沼化すると考える将校も多かったようです。

 

その家族もそういった思考の影響を受けて冷静だったんでしょうね。

 

今回の「この世界の片隅に」で主演する松本穂香は、
「戦争に反対する女性。予言者のように敗戦を予想。戦争で塗炭の苦しみを味わう庶民」という、
演出をひっくり返した物語ですから、

 

この戦争に明るい未来はないということが分かり切って、
「ま、なるようになるでしょ」
で過ごすのを松本穂香なりの「すず」をどう演じるか楽しみです。

 

それにして、
松本穂香の鼻の穴が北島三郎より大きいかも。

でも鼻の穴に目がいっちゃうけどかわいいですね。

 

鼻は気になりますが、

この世界の片隅に」で松本穂香の華が輝くことを願っています。