美ビルド・ネットの熊本はてな?

「美ビルド・ネットの熊本はてな?」は我が郷土熊本県を中心にお役に立つ情報をあなたにお伝えします。

「C-HR」アンチプリウス派のためのトヨタハイブリッドなの?

シエンタヴィッツプリウスを足して3で割ったようなデザインと言われる「C-HR」。

 

C-HRの注目度が高いのは、
コンパクトSUVっていう世界的に流行しているジャンルに、
世界一の販売数を誇るトヨタが投入する車だからであってデザインは関係ないのかも。

 

ヴェゼル、ハリアー、エクストレイル、フォレスター、CX5、
各社の売れ筋SUVはどれもオーソドックスなデザインですよね。

価格設定で、
奇抜なジュークや高めの価格設定のCX3はあまり売れてないようですから、
トヨタのコンパクトSUVなので当然売れるんでしょうね。

 

(実際11月上旬から予約をスタートしたが早くも納期が2017年3月以降にずれ込むそうですよ)

 

このCーHRは コンパクト・ハイ・ライダーから取った車名みたいで、(ホンダ車みたいだが)
まさに
「デカいタイヤが付いた背高めのスポーツカー」かもね。

f:id:ky4490:20161202204736j:plain

そんなCH-Rのパワーユニットは、
すでにあなたも色んな情報でご存じかもしれませんが、

プリウスで高い評価を受けている1.8ℓのハイブリッドと、
オーリスに搭載しているものと同じ1.2ℓターボエンジンの2種類で、
かなりのいいとこ取りかも。

 

ハイブリッドモデルは、
30.2km/ℓというコンパクトSUVとしては最高の燃費数値ですって。

 

ダウンサイジングエンジンは、
基本的にはオーリスと同じなんですが、

オーリスがハイオク仕様だったのに対して、
C-HRはレギュラーガソリンを使えるようにチューニングしてあるそうで、
ちょっとパワーダウン気味で余裕があまり感じられないかも。

 

サスペンション形式は、
プリウスと同じフロントにマクファーソンストラット、
リアにダブルウィッシュボーンという組み合わせなんですが、

 

サスペンションまわりをC-HRに合わせ新たに開発して、
前後のダンパーは86などのスポーツモデルで高い評価を受けている、
SACHS(ザックス)製を採用しているし、

リアサスは一部ゴムブッシュではなく、
ボールジョイントを使って剛性を上げてるそうです。

 

さらに、
このサスペンションを活かす高いボディ剛性を確保するため、
環状骨格構造やボディ接合部に構造用接着剤を用いるというこだわりなんです。

 

実際このC-HRに乗った人の話では、
まずは走り出しから乗り心地が印象的だそうで、

柔らかい上に重厚感もあって、もっとスポーティーに、キビキビ硬めにセッティングしてくるか?
と思っていたら予想を裏切られたそうで、

それでいてハンドリングはシャープで、
特にセンター付近のステアリングの手応えはプリウス以上で本当にTNGAなのか?
と思えるほどだそうですよ。

   

デザイン面では、
あなたも写真を見て「恰好悪い」とか「人相が悪い」とか思っている人もいると思いますが、

 

フロントマスクにはお馴染みのキーンルックを採用し、
コーナーに大きく張り出した台形状のバンパーとすることで、
「踏ん張り感」を演出しているみたいです。

 

さらにダイヤモンドをモチーフに強く絞り込んだボディと、
大きく張り出したホイールフレアの対比によって、
スタンスを広く見せる工夫をしているんですよ。

 

リアドアのハンドルをボディデザインと一体化させ、
ルーフラインの後端を下げ、バックドアガラスを傾斜させることで、
2ドアクーペのような印象を与えるスタイリングとなっているんですね。

 

ただ、
「コンパクトというにはボディサイズが大きく見える」と、
販売現場では心配する声も出たそうで、
全長はともかく写真で見ても幅が広いのは明らかですが、

 

実際は全幅が1800㎜以内に収まり、前方視界がよく、
全幅1800㎜を感じさせないほどボディの見切りは良いようですが、

スタイリングやリアサイドウインドウが小さかったりもするので、
後方視界はかなり犠牲になっているようなんですね。

(全長4360mm 全幅1795mm 全高1550mm)

 

コンパクトSUVで気になる室内空間なんですが、
180㌢ぐらいの人が後席に座っても、

頭上と膝部に拳半分のスペースは確保できるみたいで、
一般的な体型の人であれば、
それほど窮屈感を感じず乗ることができるみたいですよ。

 

安全装備は、
衝突回避支援パーケージ「トヨタセーフティセンスP」と「6エアバック」を全車標準装備で、

ブラインドスポットモニター」と「リアクロストラフィックアラート」などの、
先進装備も充実しているんです。

 

ここで対抗モデルたちと価格を比較してみると、

トヨタC-HR(ターボ)G-T(4WD)   277万5600円

トヨタC-HR(ハイブリッド)G(FF)  290万5200円

日産ジューク(ターボ)16T FOUR(4WD)270万円

ホンダヴェゼル(ハイブリッド)Z(FF) 267万円

マツダCX-3(ディーゼル)XD(FF)   280万8000円

 

と、C-HRのG、GTモデル相当のグレード同士で比較すると、
ターボモデルはほぼ同等なんですが、
ハイブリットモデルは10万~20万円高いみたいですね。

 

今はSUVが一過性のブームを終えて、
販売の中核車種となっている世界の主要市場では、

コンパクトSUVクラスではここまでクーペSUVに特化したモデルもいないので、
このC-HRはヒットはほぼ確実といえるかもしれませんが、

 

日本では現在そこまでSUVのニーズは期待できないかも、
ただ日本では、

 

若年層より、
セミリタイアやリタイア層のほうが趣味性の高いクルマには積極的な興味を示しているので、

プリウス」を買うよりは「C-HR」を買うかも・・・。