美ビルド・ネットの熊本はてな?

「美ビルド・ネットの熊本はてな?」は我が郷土熊本県を中心にお役に立つ情報をあなたにお伝えします。

「パタニティーハラスメント」と言う前にもっと解決する問題がある?

最近は「○○ハラスメント」というのが使いすぎじゃないか。
と思うほど多くなってきていますが、
かえってハラスメントというものの認識が軽くなってきているように感じますが・・・。

 

育児参加する男性への嫌がらせを会社の上司がする。
それを「パタニティーハラスメント(パタハラ)」と言う、
わけ分からない新造語みたいですが、

 

政府が男性の育児休業を進めているにもかかわらず、
この制度を利用しているのは2014年の育休取得率は2.3%だそうです。

 

なんでも上司が「仕事第一」の価値観を持っているなら、
「真剣に」仕事をしていない部下を指導しているだけで、
「パタニティーハラスメント」になるそうで、
それを言う上司はそういう意識が無いとのこと。

 

これは男性はより難しいでしょうね。
女性の産休育休すらまだ取得が厳しい会社が沢山あるのが現状ですからね。

 

大企業は別として中小企業の経営者の立場なら、
ほとんどの人がそう言うと思いますよ。

 

育休を取得する男性には、
重要な仕事を任せられないって会社が大半ですし、
育休で1年近くも仕事に穴をあける社員を戦力としてカウントできる会社はごくまれと思いますし、
20代後半〜30代の一番働き盛りに休みがちだと成長しないし、

 

中小企業の場合、
売り上げそのものにも直接響くこともありますからね。

 

そして、
ギリギリの人員で回してるから、有給や育休を権利だと主張してガンガン休まれると、
他の人の負担が増えてしんどくなるし・・・。

休暇を取るのは違法ではないですが、
そのせいで全く休めない人もいるんですよね。

 

それと育休は取りたいが現状では取れない、といった人が多いだろうと思います。
北欧のように、
社会の理解や整った制度がないと難しいと思いますよ。

 

一番の問題は、
「育児は女の仕事だ」時代遅れな考えしかない人達、
とか、
「男が育児休暇?ありえないよな」
とかいう先輩たち、
こういう感覚の先輩達が、まだ日本には蔓延していますからね。

 

そして、仮に、
3ヶ月育児休暇取って、
会社が問題なく回ってれば、その人いなくてもいいという考えになりますよね。

育児休暇が取れる=社内でいらない人材
みたいな感じになるかもしれません。

 

他の人も休みたくても、
休めなく無理してイライラしている人もいるでしょうから、
たとえ育児休暇で休んだ人への嫌がらせも気持ちはわかります。

 

基本は、
公務員のように人員的にゆとりが無いし、
過剰に人を抱えている会社なんかないですし、
社内で不要な人材であることを証明してしまうこと、

ポストを空けて待っていられないことも
問題のひとつかもしれません。

 

そして意外に、
男の上司以上に、女性の目が冷たいみたいですよ。
「自分は一人でやってきたのに」的に自分主観で見てきますからね。

 

これが現実ではないでしょうか。

f:id:ky4490:20151122162447j:plain

それより定時で帰宅させてもらえる方がよっぽど良いと思いますし、
短時間勤務するという方法もありますね。

 

やはり、
収入に余裕があってはじめて育休をとろうか、
と考えることが出来るようになるんじゃないかと感じます。

 

以前の職場で、
上司に何を言われようとも赤ちゃんがいる男性職員はきっちり定時退社していました。
タバコ休憩をやめ昼休みも削り、
やることはやり、
周りに毎日謝りながらも育児参加する姿をみていて、

 

だまっていても応援したい気持ちになります。
あとから聞くと、
上のお子さんが病気で下のお子さんもいて大変だったようで、

当たり前のように休暇をとる人もいるけれど、
こういう人は応援したいなと思いますね。

 

そして、
育休を取らなくても父親が育児に参加できる事はたくさんあると思いますよ。
保育園に迎えに行く、
夕御飯を一緒に食べる、
一緒にお風呂に入る
など、
定時で帰宅するとできるように感じます。

 

この「パタニティーハラスメント」問題。
もしかすると核家族化が原因なのかもしれません。

 

老人孤独死の問題も、
年金問題も、
子育て問題も、
結局のところ、核家族化が原因のように感じます。

昔みたいにお爺ちゃんお祖母ちゃんが家にいるって状況、
親の面倒は子が見るって認識が復活すれば万事解決するように思いますが・・・。


いずれにしても、
1億人いれば1億通りの考え方があるから、なんでも皆の思い通りにはならないと思います。
うまく妥協点を探っていくことが大事そうですね。

 

ところで、

このヤフーの記事を書いた毎日新聞では男性の育休は、

どれだけ実績があるのでしょうか?

 

●関連記事

headlines.yahoo.co.jp