美ビルド・ネットの熊本はてな?

「美ビルド・ネットの熊本はてな?」は我が郷土熊本県を中心にお役に立つ情報をあなたにお伝えします。

熊本市にイケアが小型店世界初進出もエルメスは撤退する!

イケアとニトリが「日本の家具事情」を変えたと言われる、
一方の雄イケアが世界初となる小型店を
熊本市で10月にオープンする予定です。

 

場所は、
国道57号線(通称東バイパス)の熊本インタープラザ内の一角(ジョリーパスタがある所)に、
1500平方メートルの店舗で、
通常店舗の10分の1以下となる新しいフォーマットだ。(それでも普通の店舗より広いですね)

 

買い物客は商品の実物を確認できるほか、
あらかじめ注文した商品の受け取りが可能で、自宅への配送もできるみたいですよ。

 

また、
店舗では(カタログなどを使って)すべての商品にアクセスできるようにし、
雑貨だけではなく、家具ももちろん見せて、

その日のうちに買って帰れるものもあるし、
注文して1~2日後に店舗に取りに行くか、自宅に届けるものもあるそうです。

 

あなたもご存じのようにイケアは、
スウェーデン発祥で北欧家具ならではの高いデザイン性と低価格を武器に、
世界27カ国で300店舗以上を展開していますね。

 

熊本市に出店した意味は、
熊本の人はブランドに敏感だし、率直な意見を言ってもらえる。
そして今後の展開に向けた実験店になるからだそうですよ。

f:id:ky4490:20150828213648j:plain

その一方で、
鶴屋百貨店にあった「エルメス」が8月末で撤退するみたいなんですね。
2月にはあの「ルイ・ヴィトン」も閉店したし、

 

もうブランドの時代は終わったのか。
なんて心配もします。
(そういえば、エルメスの店舗にはあまり客は入っていないような感じもあった)

 

エルメスといえば、
英国出身の女優ジェーン・バーキン(68)から、
自身の名前が使われているワニ皮のバッグから
バーキン」の名前を除くよう求めたのを思い出します。

 

皮採取のためのワニの養殖場で残忍な手法が使われていることに抗議したんですね。
バーキンは、
「国際的な規範を順守した、より良い慣行が導入されるまで、
バーキン・クロコから自分の名を外すようエルメスに要請した」と言っていたんですが、
その問題はどうなったのでしょうね。

 

でも、
エルメスバーキンが登場したのもジェーン・バーキンがきっかけなんですね。

たまたまジェーン・バーキンが飛行機で
エルメスの社長と隣りに乗って、ジェーン・バーキンが、

「整理せずに何でも入れられるバッグはないの?」と
言ったこところ、社長はそういうバックを作らせて欲しい、
という経緯があって、
この世界に有名なエルメスバーキンが登場したんです。

 

エルメスはこのバーキンのバッグで名声を築いたようで、
バーキンは、
フランス高級メゾンの独占的地位の象徴として引っ張りだこのアイテムとなり、

 

バーキンを購入する客はエルメスに招待される必要があり、
ワニ皮やダチョウなど珍しい皮のバーキンとなると、
順番待ちリストは数カ月に及んだそうなんです。

 

そんなエルメスも熊本から撤退しますが、
「去る者は追わず」で静観しときましょうね。

 

ところで、
イケアとニトリがどう「日本の家具事情」を変えたんでしょうね。

 

この2社は家具店業界の中でも絶好調といわれています。
あなたもニトリに行ったときに、

店の看板には社名と共に「ホームファッション」という文字が
刻まれているのを御存じと思いますが、

 

ここに、
ただの家具店ではない強さの秘密が隠されているんですね。

 

そもそもホームファッションとは、
1980年代後半頃に欧米で生まれた比較的新しい業態で、
家庭用品を中心に、カーテンやシーツ類、カーペットに、
インテリアなどを付加した専門店を指すんです。

 

この「ホームファッション」に加えて、
ソファやテーブル、食器棚やベッドなどの大型家具や照明・家電など、

毎日の暮らしをより楽しく便利にするための商品を
一箇所でそろえられる大型店舗が、
イケアやニトリのような「ホームファニシングストア」と呼ばれているんですね。

 

このホームファッションおよび「ホームファニシングストア」の中で、
重要となるポイントが、
「トータルコーディネート」の考え方で、

 

イケアやニトリの店舗に行ったことがある方ならご存じのように、
どちらの店舗でも、
住宅展示場のモデルルームさながら、

リビングやキッチン、寝室など、
さまざまな部屋のシチュエーションにあわせたコーディネートが紹介されていますね。

 

多様な色や柄、素材の中から、
自身のスタイルに合ったものを選べるだけでなく、

いずれの商品もデザインや色合いが美しく統一され、
簡単にコーディネートできるように工夫されている点が、

 

この2社の商品の大きな特徴であり、
これが日本の家具事情を変えたんですね。

 

機能的かつデザイン性に優れ、価格も手頃な2社の
イケアやニトリの商品に親しんだことで、

 

価格と品質、デザインに対して
あなたの目も肥えてきたと思います。

 

服を選ぶように家の中もトータルコーディネートする。
自分らしい部屋づくりであなたの生活にも勢いをつけたいものですね。

 

●関連記事

zasshi.news.yahoo.co.jp