美ビルド・ネットの熊本はてな?

「美ビルド・ネットの熊本はてな?」は我が郷土熊本県を中心にお役に立つ情報をあなたにお伝えします。

国民年金「所得300万円以上」強制徴収 払っても貰えない気がする?

払っている人が払ってない人に比べてちゃんと得する制度にしてほしいですね。
払ってなくてもなんとかなるなんて思ってるから未納が増える。
義務ならキチッと外国人含めて納めさせてほしいですよね。

 

というのは、
日本年金機構が新年度に国民年金の未納金を強制徴収する対象者を、
所得350万円以上の未納者から「300万円以上」に広げる方針にするみたいですね。

 

対象とする未納月数は現行の7カ月以上から13カ月以上に変更するが、
強制徴収の対象者は増加するそうです。

たび重なる督促に応じない未納者に対し、
公的年金の公平性という観点から対応を強化するのが狙いだそうですが・・・。

f:id:ky4490:20170327082209j:plain

この記事に対するコメント(2316件)の一部を引用すると、

 

・本音は払いたくないけどサラリーマンだと強制的に給与天引きだから仕方ない。
 でも年金制度って人口が未来永劫増え続けるって前提で成り立つ制度だから、
 こんな状況で将来自分がもらえない破たんする制度って思っちゃうと払わない選択肢も当然出てくる。

 

・度重なる不正や不祥事、貰えるかどうかも分からない、額も減るかもしれない。
 徴収率約7割でも大したもんだと思いますが。
 会社員は、給料、会社から直に持っていかれるので、多分にこの徴収率になってるかと。

 徴収率を上げる事を考えるよりは、制度の見直しをして、安心感を上げる方が先決かと思いますが。
 自分も不安を感じながら、納めてます。しかも国民年金

 

・かつてのように必ずや老後の生活を保障してくれるなら、バンバン徴収して欲しい。
 払わない人には逃げ道に生活保護とかの制度もあるのでずるい。
 真面目に働いて、真面目に払ってきた人が損、ボランティアじゃない。

 

・年金制度なんて将来的に破綻するの目に見えてるんだから辞めて、
 自分の老後は自分や自分の子供らで見るようにしてほしいわ
 
 あと高齢者の医療費負担ももっと増やすべき
 病院行きゃわかるがどこ悪いのかわからんピンピンした年寄りで劇混みじゃん
 とてもじゃないけど支えきれないよ

 

・無職期間に1ヶ月分を3週間ほど支払いが遅れたことがあったが支払いはしていた
 それなのに取り立ての電話きてびっくりしたし払ったと伝えてるのに払ってないの一点張り
 借金取りよりこわい

 

・年金を払っていない人でも生活に困れば生活保護が受けられる。
 生活保護の方が年金より高いところもある。
 強制的に徴収するなら、きちんと払った分を返して欲しいし、
 制度をコロコロ変えないで欲しいよね。信用ならないから、皆払いたくないんだろう。

 

・消費税オンリーにしてくれた方が分かりやすい。
 健康保険料も年金も天引きとか未払いとかで差が出るのであれば、制度として機能していない。
 消費税20%とかなら、どんな国、どんな輩からでも徴収できて公平だ。

 

・そもそも国民年金と厚生年金では収める感覚が違う。
 国民年金を払い続けて受給4~5万さらに金額も減るかもしれない。
 で年齢は70歳。
 この条件で今の受給者を支える感覚になれるわけない。
 
 物価も上がって消費税は上がっていくけど受給は下がっていく。
 それだったら自分で老後対策するのは普通だと思う

 

・こういった未納者が将来、年金が貰えないとか金額がすくないとか必ず文句を言う。
 払わないなら自分でしっかり老後設計するべき。未納者の救済なんて必要なし。
 自業自得なのだから。

 

・法律で定められるいる以上徴収は当たり前。
 今までの分も利息つけて徴収しなければ平等性は維持できないと思う。
 ただ、
 ほぼ継続不可能な制度設計で、踏み倒した方が生活保護で生活が楽になるという事情が背景にある。
 徴収も良いけれど根本的な問題の方が重要。

 

・所得が300万円という事は、
 総収入が概ね430万円以上という事か。
 世帯持ちでこの収入だと厳しいけど、単身者でこれだけ稼げるなら、払える能力があるわな。

 

・悪いけど年金制度なんて既に崩壊してるでしょ、
 今貰ってる人達は現役世代の年金を食い潰してるだけでしょ。
 自分は給料天引きだから払ってるだけで将来貰えるかどうかすら分からない年金を
 払いたくないと思う若者が増えても仕方ないよ

 

とほんの一部ですが、
今の年金制度に不安を持っている方が多いという印象を受けました。

   

それにしても4月から、国民年金の保険料がまた上がりますね。

平成28年度は月1万6260円でしたが、29年度は1万6490円になるんです。

 

平成20年度が1万4410円ですから、
ここ10年の間に、
2080円も保険料が値上がりしたということで、年間にすると、2万4960円の負担増ですよ。

 

しかも自営業者の方は、
夫婦で国民年金という方も多いので、2人合わせると月の保険料は3万2980円。
年間では、39万5760円にもなるのでバカになりませんよね。

 

ただ国民年金は、まとめて支払うと保険料が安くなるそうなんですが、
前納するだけの経済的余裕があったら苦労しませんね。

 

それから今、
重要法案そっちのけで「森友学園問題」みたいなものに大騒ぎして、
税金と時間を浪費し国民年金などの法案を決めている、

国会議員の議員年金は、
平成18年(2006年)の4月で廃止になり議員も国民年金に強制加入になっているんですが、

 

制度廃止時点で受給していた元議員、
受給資格期間を満たしていた議員には給付が続けられているんですね。

 

財政困難のため制度廃止となったのですから、当然制度内には資金はなく、
現在は全額公費つまり国民が払う税金から支給されているんですよ。

 

経過措置によって年金額が減額されたとはいえ、
国会議員として10年在職すれば、掛け金1260万円納めて、

年間約350万円という年金を受け取ることができ、
3年7ヶ月受給できれば掛け金以上の年金総額となりますね。

 

それに比べ国民年金では20歳から40年間で約760万円保険料を納めても、
受け取れる年金は年間78万円。
同様の計算でいくと9年9ヶ月以上かかってしまうんです。

 

高所得の議員年金受給者には、
年金の一部または全部停止制度がありますが、その合計額のベースが年間700万円なんですよ。
また議員年金の給付が完全になくなるのは、50年先ともいわれているんです。

 

廃止になったとはいえ、
支給は続いておりその財源はすべて税金だということに加えて、
国民年金との給付水準の不公平感は否めませんよね。

 

ところで、
「幸福度世界一」といえばデンマークですが、
この国の地方議員はボランティアだそうですよ。

 

仕事が終わった夕方から議会は始まり、
政務費を私物化し、それも使途不明など、みみっちい事をする議員はいないんです。

議員、役人、公務員の道徳性は高いし、
国民の政治・政策への意識度も高いんです。

 

選挙でその地位を得た議員とはもともと「一発屋」。

そんな議員に税金に依拠する年金は必要なんでしょうかね?

 

私達の国民年金支給額は下がり、保険料は上がる。

払わなきゃいけないのはわかるけど、
確実に貰えるかわからない年金って毎月金をドブに捨ててる感じがするかもしれないが、

 

結果が100点でなくても、

「相殺の法則」で、

51点でもなれば良いのだが・・・。