美ビルド・ネットの熊本はてな?

「美ビルド・ネットの熊本はてな?」は我が郷土熊本県を中心にお役に立つ情報をあなたにお伝えします。

高齢者事故多発!老人運転と飲酒運転どう違うの?

先日のニュースをなんで今頃?と思っていたら新しい事故で今度は女性。

 

若者には厳しく、お年寄りには甘い規制のやり方が間違っているかも。
車を運転するな、とは言いませんが、
高齢の方は気をつけすぎるほど気をつけて運転してほしいですね。

 

一度、事故を起こすと、お互いが不幸になりますからね。

f:id:ky4490:20161113164947j:plain

というのは、
11月12日に東京都立川市緑町の国立病院機構災害医療センターの敷地内で、
上江州幸子(83)の運転する車が、39歳の男性と35歳の女性をはね死亡が確認されたんです。

 

通報者の男性が駐車場出口にあるバーの折れる音に気付いて目を向けると、
激しくエンジン音を鳴らした車が歩道に突っ込み、前を歩いていた2人をはねたのが見えたそうです。

 

上江州幸子は入院している夫を見舞いに行った帰りだったといい、
車内には1人でいたらしく認知症は確認されていないそうですが、
現場にブレーキの跡はなかったそうですよ。 

 

ちゃんと車の異常は調べなくちゃいけないと思いますが、
申し訳ないけど車に異常があったとは思えないです。

目撃者の証言からすると、
踏んだのはブレーキじゃなくてアクセルだったんでしょうね。

 

最近の高齢者交通事故だけをみると、

11月11日には、
東京の板橋区で80代の男性が運転する乗用車がコンビニエンスの入口にと突っこみ、
店内にいた客2人が軽症を負いましたね。

運転手は事故について「まったく覚えていない」と。

 

11月10日には、
栃木県下野市で病院の正面玄関に84歳の男性運転の乗用車が突っ込み、
女性1人が死亡し2人が怪我をしました。

ブレーキとアクセルを踏み間違え急発進したらしいです。

 

10月28日には、
横浜市で87歳運転の軽トラックが集団登校していた小学生の列に突っ込み、
男児1人が死亡、8人が重軽傷で、

この87歳の男性は認知症の疑いがあるみたいです。

 

その他高速道路を逆走したりとか、
たくさんありますね。

 

警察庁のまとめによると、
65歳以上の運転免許保有者数は過去10年間で約730万人増加して、
昨年末で約1710万人に上ったそうで、
高齢ドライバーは今後も増えるとみられるんですね。

 

高齢者事故の予防策として、
来年3月から導入されるのが臨時の認知機能検査みたいで、

検査で「認知症の恐れ」と判定された75歳以上の運転者全員に医師の診断が義務付けられ、
認知症と診断されれば、免許停止か取り消しとなるんですが、

 

認知症などといった明確な症状だけが事故の原因ではないみたいなんです。
高齢になると運動能力や判断力などが低下して、
若い頃と同じように運転できなくなるのが一般的みたいですよ。

   

運動能力や判断力などが低下するといえば「飲酒運転」と同じですね。

 

飲酒という行為は、
運動機能の低下、理性・自制心の低下、動態視力・集中力・認知能力・状況判断力の低下
など生じさせますから、

飲酒して自動車などの運転という行為は、
運転者本人、同乗者、周辺の歩行者らの生命にも関わるくらいの大きな危険な行為ですよね。

 

じつは私もかなり昔ですが飲酒運転の経験があります。

 

行き慣れた道路を普通の速度で走っているつもりでも、
速度は意外と出ていましたし、

 

いつもは何もなく曲がるカーブを曲がったつもりでも、
曲がりきれず側溝に脱輪して、
クルマを破損したりして修理費にかなりお金がかかったこともありました。

 

警察に捕まったことこそありませんが、
私の場合修理費が罰金と思って、
それ以来2度と飲酒運転はやっておりませんが、

 

その時思ったことは、
運動能力や判断力などがかなり低下しているな・・・と。

 

こういう感じが高齢者の運転と思いますし、
その時の自己判断は難しいと思いますよ。

 

高齢の人は「自分だけは大丈夫」ではなく、
「自分も危ないかも知れない」という危機感をもっと持ってほしいですね(飲酒運転も同じですが)

 

もし自分の家族をこんな事故で亡くしたらと思うと・・・。
高齢者だから、踏み間違えたから・・・で済まさないで欲しいですよね。

 

警察庁も高齢ドライバーが今後もっと増えると言っているように、
あと十年も経つと老人事故はもっとひどい状態になるでしょうね。

 

現行の制度では100歳でも運転できることになっているようですが、
これからは70歳とか75歳とか、
どっかの年齢で線を引いて免許を強制的に返納させるとか、

免許を強制的に返納させることが無理なら、
高齢者は半年に一度位で、認知症検査を含む免許の更新を行うとか。

 

面倒にはなりますが、
認知のない人は維持できるし、
認知の方や、そこまでして免許なくてもいい人は面倒やからもう返しますってなるかも。

高齢者だと、
フルタイム勤務の人も少ないから試験受けに行けない人もないでしょうね。

 

税金使ってこまめに試験するのはもったいないですけど、
こんなに事故多いと何か対策強化した方が良いでしょうね。

 

これだけ毎日高齢ドライバーの事故が報道されてるのに、

「自分は大丈夫だ」と考える自体、判断力の低下かもしれませんよ。(飲酒運転も同じです)