美ビルド・ネットの熊本はてな?

「美ビルド・ネットの熊本はてな?」は我が郷土熊本県を中心にお役に立つ情報をあなたにお伝えします。

<ノロウイルス>新型急増中 特別な対策は必要ない?

一体誰から始まるのかわかりませんが、
かかった人ならわかると思うむちゃくちゃしんどいノロウイルス

 

ノロウイルスの新型が今年初めから国内で感染を広げていることが、
川崎市健康安全研究所と国立感染症研究所などのチームの調査で分かったそうで、
一部地域では集団食中毒も相次いでいるみたいです。

 

人が免疫を持っていないため、
例年ノロウイルスの感染者が増える秋から冬にかけて大流行の恐れがあるとして、
警戒を呼びかけているんです。

 

ノロウイルスの予防法とかはネットにたくさん載っていますので、
それぞれに確認してくださいね。

 

ただ、
ノロウイルスについてあまり載っていないのをこのサイトではご紹介します。

 

まず、
ノロウイルスを家族に感染させないために気を付けなければならないことは、

 

ノロウイルスは経口~経口感染です。
もし、吐いたり下痢をすることがあり、
それらを片づけるときに乾燥してウイルスが飛び散りそれに触れた人が
知らずにそのままの状態で口にすると感染するんです。

 

ですから、
吐物や便の片づけをするときには必ず使い捨ての手袋を使用することをお勧めします。

あと、アルコール消毒はききません。
熱湯消毒かハイターなどの次亜塩素酸での消毒でないと、
ウイルスを殺菌できません。

 

また、
ノロウイルスの下痢の症状とはどんなものかというと、

ノロウイルス由来の下痢は、
激しい腹痛と嘔吐を伴い、非常に苦しいものです。
水のような便が2~3日、ウイルスが出て行くまでずっと続きます。

 

ウイルスが体に入ってから症状が出るまでの潜伏期間は24時間~48時間とされています。
思い当たる食品を食べて1~2日内に症状が出ます。
3~4日過ぎていれば、ほとんど大丈夫みたいです。

 

また、
ノロウイルスの嘔吐物を放置していた場合どのくらいウイルスは生存するかというと、

空気感染した例は絨毯に嘔吐したものが乾いて、
その上を歩いてその衝撃でウィルスが舞い上がって感染したものです。

その意味では危険は無いとは言えませんがしかし、
1週間も経てば活性度はかなり落ちているかと思います。

 

ちなみにマスクなんかしてても繊維の隙間はウィルスにとっては、
サッカーゴールのネットに、
砂を通すより簡単な位の大きさですからあまり関係ないですね。

 

ノロウィルスの物質表面における生存率は

4度では60日以上、

20度では21-28日、生存するが、

37度では1日以下しか生存しないとされております。

 

また、
ノロウイルスで嘔吐物の消毒については、

ノロウィルスの菌は加熱か次亜塩素酸(台所用漂泊剤)でしか殺せません。
吐いた物は飛び散らないように処理には手袋を使いビニール袋に密閉します。

 

その後次亜で拭きます。
菌は乾燥により空中に飛散しそれを吸い込む事により
二次感染しますので乾燥させてはいけません。

 

基本的に煮沸、次亜での殺菌が難しい場合は捨てた方がいいかと思います。
洗うだけでは菌は死にませんし、
干して乾燥する時に菌が飛散します。
捨てる場合は菌が飛散しないように密閉が大切です。

f:id:ky4490:20150924203738j:plain

また、
ノロウィルスに移らないようにするにはどうすればいいかは、

 

まず薬局で使い捨ての手袋袋、マスク(病院とかで使う箱のもの)、塩素系漂白剤、
大きいものと小さいビニール袋を購入してくださいね。

ノロウィルスは大変感染力が強く、
たった4匹のウイルスか体内に入っただけでも発症します。
なので必ず嘔吐、排泄物はマスク、エプロン、手袋を着けて処理します。

 

そして必ず一回づつ使ったマスク、手袋、エプロンは厳重に縛って廃棄します。
再利用は感染の元です。
(エプロンの廃棄は経済的に難しい場合は大型のごみ袋に穴を開けて使うのもいいかも)

ノロウィルスは塩素系漂白剤以外の洗剤、アルコール等では死にません。

 

洗面器や床や絨毯など、嘔吐した場合は、
嘔吐した範囲にキッチンペーパーを上からしいてダバダバ音がするくらい大量に、
ヒタヒタになるくらい塩素系漂白剤をかけ放置し数十分後ふきとります。

また吐いた場所から数メートルの範囲は飛沫が飛んでる場合が有りますので、
塩素系漂白剤を染み込ませた布かキッチンペーパーで隙間なく拭きます。
 
拭き残しがあったら菌が乾燥し、
空気に舞うようになりますので感染源になりますから厳重にこれでもか
というくらい注意してくださいね。
 
現にノロウィルスと知らず、
嘔吐物を普通の洗剤、アルコール消毒で済ませたホテルが、
乾燥した菌がまってダクトて拡散し、
ホテルに全体で数百人患者が出たところもあるんです。

 トイレも流すときは蓋を閉めて流さないと菌が舞って感染源になります。
上記が守れてなかったなら、
トイレカバー、便座カバー、トイレマットを全て廃棄か塩素消毒してくだいね。

また体内から菌が出尽くすまでは排泄のたびに、
便座、蓋、トイレの床の消毒をしないといけないので、
カバー等をつけない方が衛生的です。

 

使った食器もそのまま洗って済ますのは無理なので、
使用後は煮沸消毒(熱湯で十分煮る)が必要ですよ。
紙コップ、割りばし、紙皿の使用がいいかも。

 

嘔吐の飛沫は五メートルとか普通に飛んでいますので、
来ている服も消毒の対象です。

ノロウィルスは完全に菌を残さないのが重要なので、
色が落ちようが、絨毯、服がダメになろうが消毒が優先です。
 

菌をのこして乾燥させれば、菌が舞うようになります。
それは家のなかで飛沫感染から空気感染に変わる事を意味しますので、
感染範囲が広くなります。
カーテンやベッドでも感染が起こるかもしれないですから。

 

それくらい菌の撲滅が大切です。
またインフルエンザとちがい、一度ノロウィルスにかかっても免疫は出来ません。
菌が残っていれば何度でも感染します。

 

それから、
ノロウィルスの看病の仕方は、

ノロウィルスは二次感染が怖いです。
ドアなどの手すりは消毒用アルコールではなく、
次亜塩素酸を規定量で薄めたものでこまめに拭いてくださいね。

オムツは交換したら袋に入れ、口を固く縛りましょう。
手洗いも忘れずに。

 

また小さいお子さんも一緒ですが、
入院すると個室になりそうです(いわゆる隔離)
スタッフも使い捨てエンボス手袋やエプロン着用で厳戒態勢になりますので、

親戚の方など見舞いは、
絶対病室に来ないように念を押したほうがいいようです。

 

ところでノロウイルスが流行すると、

全国の「野呂」さんが嫌な思いをしてるという記事を以前読んだことがありますが、

他の名称に変ることはないのでしょうか?

 

●関連記事

headlines.yahoo.co.jp

www.mhlw.go.jp