美ビルド・ネットの熊本はてな?

「美ビルド・ネットの熊本はてな?」は我が郷土熊本県を中心にお役に立つ情報をあなたにお伝えします。

湯前町郵便局長が横領かその手口を過去の郵便局横領で見ると?

熊本県湯前町の前の郵便局長が郵便局内の現金1億数千万円を横領した疑いが
あることがわかったそうで、日本郵便によると前の局長は、
およそ1年前から郵便局内の金庫にあった現金を横領していたとのこと。

 

もともと妻の父親が局長を務め、
8年前、30年代前半で、それを引き継ぐ形で局長に就任していた。

 

横領疑惑が浮上したきっかけは、
先月18日の社内調査で、
局内の金庫から貯金や保険料など1億数千万円の現金がなくなっていたことが発覚、
日本郵便は事情聴取を経て先週火曜日に局長を解任したみたいで、

 

自宅は、20年以上前に建て売りで1540万円で購入、
通勤に使っていた自家用車はすでに40万キロの走行を示す年季の入った国産車だったそうです。

隣人らは、
こうした普通の日常生活から今回の巨額の着服は想像できないと話す。

趣味は野球で町内の草野球チームに所属。
週末になると練習や試合をしていた

 

関西の郵便局で30年以上勤務した元局長によると、
毎日、局内でチェックは行なう意外に、
近隣の局長が事前に連絡した上でチェックに来たり、

全国で13ある支社から抜き打ちで審査があったりするため、
なぜ今回のようなことが1年以上に亘ってまかり通っていたのかが理解できないという。

 

郵便局の横領は今始まったことではありませんが、
過去の例をピックアップしてみると、

 

同じく熊本県では、
川尻郵便局で集配係として働いていた時に、
市内の5社から集金した料金別納郵便の代金預かり証に
実際の受領額より少ない額を記入するなどし、
66回にわたって差額計205万円を横領したという。

 

長野県では、
郵便局が受託徴収した67世帯分のNHK受信料約42万6800円と、
窓口で受け取った後納郵便料金約5万6000円を入金処理せず横領したという。

 

大阪府では、
元局長代理が14回にわたり、
客から窓口で預かった自動車税など計123万円を横領して、
住宅ローンや株の信用取引の損失など約3700万円の
借金の返済に充てたと認めているという。

 

宮崎県では、
女性職員が、窓口で顧客から5万円の払い戻し請求を受けた際、
手書きの請求書の金額欄に「1」を書き足して、15万円として処理し、
差額の10万円を着服し、
別の日にも6万円の払い戻し請求を受けた際にも、
同様の手口で10万円を着服したという。

 

佐賀県では、
配達先不在のため窓口で保管していた現金書留2通を盗んだほか、
窓口で、本来引き換えに渡すべき受領証を発行しないまま
45万円入りの現金書留1通を受け取り、
そのまま着服し、現金は借金の返済に充てたという。

f:id:ky4490:20150702211007j:plain

高知県では、
集金を担当していた顧客21人の積立貯金91万5000円を着服し、
「パチンコで生活費に困り、少し借りるつもりでやった」と認めているという。
顧客の1人が解約の際、通帳では4カ月分が集金済みとなっていたが、
郵便局側の集金票で3カ月分しか入金されていないことがわかり犯行が判明した。
集金した際に押す割り印を客の書類だけにして、
郵便局側の書類には押さずに着服しており、
時折、入金して発覚を遅らせていたという。

 

北海道では、
勤務中に窓口の端末機で、1人の顧客の口座から、
800万円を勝手に自分の口座に移した疑いで、
同様の手口で計35人の顧客の口座から総額1億4870万円を騙し取り、
大半を競馬につぎ込んだことを認めているという。

 

福島県では、
元職員が、定額郵便貯金約200万円を解約して自分名義に書き換えしたという。
死亡した女性の郵便貯金総合通帳1通と定額郵便貯金証書3通、
届け出印を紛失したように装って、女性名義の通帳などを再発行した上で、
同局内で計約2700万円を引き出したが
女性の親族が預金がなくなっているのに気付き告発したという。

 

こうやってまとめてみると、結構あります。
これだけでも、まだまだ氷山の一角みたいなんですよね。

 

それから、
郵便局の職員が着服した金額だけで65億円余りが未返還になっているんですね。
会計検査院が不正な支出と指摘したにもかかわらず、
国などに返還されないままになっている公費は、
過去20年間に100億円に上り、

 

その大半は郵便局などの職員による着服で、
本人に支払う能力がないといった理由で回収が
進んでいないんです。

 

日本郵政グループなどは、
「不正を行った職員が逮捕され、刑務所から出たあと、
行方不明になったり、支払い能力がなかったりして回収が進まない」
と話しています。
 
会計検査院では
「各省庁などには粘り強く返還に努めてもらうしかないが、
再発を防止する取り組みも不可欠だ」として、
職員の不正を未然に防ぐような対策が機能しているか
どうかについても検査を進めることにしています。

 

と、言っていますが、役所的な言葉ですね。
自分のお金ではないから、切実感が全然ないですね。

 

このままじゃ、
こんな横領など不祥事はなくならないかも・・・