美ビルド・ネットの熊本はてな?

「美ビルド・ネットの熊本はてな?」は我が郷土熊本県を中心にお役に立つ情報をあなたにお伝えします。

「女子トイレの行列」用足し以外の用足しが多い?

男の私には「女性のトイレの問題」は、分からないことだらけなんですが、
普通に考えて、
便器の数がどうのより女性の意識の問題の方が大きいと思うんですが・・・。

 

混雑してるから出すもの出したらさっさと出るって考えの女性が増えない限り、
便器増やしたところで、

これだけ数が多いんだから自分が急いで出なくても大丈夫なんて思って、
滞在時間が長くなったら結局状況変わらないように思います。

f:id:ky4490:20180421180235j:plain

高速道路のSAとかPAで女子トイレの行列はよく見ますよね。

 

中日本高速道路ネクスコ中日本)が2014年度に行った調査によると、

男性が小便器を利用する時間が平均37.7秒であったのに対し、

女性の個室トイレの平均利用時間は約93.1秒で、

男性の約2.5倍の時間がかかっているそうですよ。

 

やはり男性より所作も多いからでしょうか。

 

たとえば、
冬場だとコート脱いでタイツとかおろして、スカートたくしあげてってなるから時間かかりますし、
ガウチョパンツやロングスカートなど気を付けないと大変な服もあります)

 

夏とかではストッキング履いてるとあげるのに慎重にならないと、
ビリッビリに伝染してそれ脱ぐのにまた時間かかりますよね。

 

あと、
バッグ等をかけるフックが小さくて、手荷物を全てかけられないとか、
フック自体が無いトイレとかもあるみたいですから、
荷物をどう置こうかとか、地味にこれ時間を食うみたいですね。

 

また、
個室内でスマホや化粧や身だしなみをする人もいるみたいですよ。

(トイレから出てくるとき、片手にスマホを持っている人はたくさんいますし、
 洗浄式トイレのコンセント抜いて充電してる人も普通にいるみたいですよ)

   

トイレは綺麗な方がいいですけど、
綺麗すぎていごこち良くて、きっと用を足す以外に長居するんでしょうね。

 

でもレイアウトは変わらないのに外国で女子トイレの行列を見た事が無い人も多いみたいで、
おそらく合理的で最小限で用を済ませているんでしょうね。

 

きっとトイレは「化粧室」ではなく、
「お手洗=便所」だから排泄するだけの場所と割り切っているのかも。

 

やはり女性は基本的に自分勝手で自分が良ければいいという考えを持っているからかもしれません。

 

以前、男女別にエレベーターに何人乗れるかという実験が行われたんですが、
結果は男性の方が多く乗ったんですね。

女性はからだが男性よりも小さいにも関わらず、
できるだけ詰めようという意識が希薄なため、乗り込める人数が少なくなったようですよ。

 

おそらく女性の多くは個室で用足しが済んでも、用足し以外の用足しが多いんでしょう。

 

同じ女性同士でも、
体調で遅いなら許せるけど、違う事してて遅くて待たされるのは腹立つでしょうし、
本当に漏れそうな時、お腹痛くて辛い時とは許せないですよね。

 

やっぱり一人一人の他の人へ思いやりや気遣いの気持ちを持つ事も大切ですね。

 

ただ、これだけは言っておきたいけど、

女子トイレが混んでるからといって、男子トイレには入ってほしくないな。

 

オービスの接近を知らせるアプリのiPone版が無料で出た!

クルマにもステルス性能が必要だなと思いますが、

新型の移動式オービスは、2014年末に試験運用が開始され、

 

現在では埼玉県・岐阜県・愛知県・富山県大分県・北海道・神奈川県・栃木県、
静岡県兵庫県・長野県・香川県・宮崎県・岩手県秋田県(導入発表順)で、
すでに運用中、または導入決定されています。

特に神奈川県などは今後移動式オービスに力を入れるようですよ。

f:id:ky4490:20180419184752j:plain

 この移動式オービスの特徴は、
とてもコンパクトで生活道路や幹線道路のちょっとしたスペースに設置できる上、
違反処理を行う通称「サイン会場」が不要であること。

 

ドライバーに位置が知られている固定式に対し、この移動式は数時間単位での運用が可能で、
さらに、
レーザーで違反車両の速度を計測するタイプは、最新のレーダー探知機でも探知することはできないんですね。

 

そんな強力な速度違反自動取り締まり装置の情報を、
オービスガイドiPone版を手軽に無料でダウンロードできるようになったんです。

 

ダウンロード方法は、

App Store→カテゴリー→ナビゲーション→オービスガイド

https://itunes.apple.com/jp/app/mapfan/id1353705594?mt=8

   

以前からある有料版と今回の無料版の基本機能や特徴は、
基本機能としては、

 

①ナビアプリとの併用が可能でオービスが近づいたら警告する。

 

②一般道と高速道路を選択し、警告対策の切り替えが可能。

 

③低速時は連続警報音を中断する。

 

などで、有料版と無料版の違いは、
ネズミ捕りや検問音声案内の有無などみたいですよ。

 

これは無料でも充分な機能ですよね。

 

収録データの内容として、
今年3月時点でオービスは600件以上、

Nシステムは2000件以上、

ネズミ捕りは1500件以上(ポイント表示のみ)

などで、オービスには最新型の移動式オービスも含んでいるんです。

 

アップデートされる頻度はどれくらいかというと、

目撃情報があればすぐにやるそうですよ。

 

協力者が日本全国にいるらしく、
そういう人たちからの最新情報を随時やっているそうです。

 

たとえば、
先月新東名高速道路に5つ目のオービスが設置されましたが、
目撃された直後にアップデートしたそうですよ。

 

もしかすると、
その速さは、まるで「速度超過並み」かも。

 

それにしても、

そもそも飛ばさなければ、こういうオービスの接近を知らせるアプリなんていらないですけど、

法定速度で走っていたら、後ろからあおり運転される?

   

外食産業は「生野菜」をよく洗っているの?

最近の食生活で感じていることは、
ファミリーレストランや一般の飲食店で使われている生鮮野菜、

それからスーパーで販売しているテイクアウトの惣菜、
コンビニの弁当や職場給食の野菜、

あれらはサラダとか付けあわせとかいろいろな形で口にするんですが、
ちゃんと洗われているんだろうかと疑問に思います。

 

よほど高級店かこだわりの店で無い限り、
仕入れコスト節減のため、無農薬では無く、普通の(農薬のたっぷり掛かった)野菜を買って来て、

葉物野菜などは、汚れた葉を省いて水でバシャバシャやってから、
そのままカットしているのが大半だと思います。

 

あるファミリーレストラン本部の社員は、

「建前は きれいに洗浄していることになっています、
だけど、実際のところ忙しいのにそんなもん丁寧に洗っていられますかって」

だそうですよ。

外食産業のセントラルキッチンでプレ加工される食品に使われている野菜も、
ちゃんと処理がなされているんでしょうかね?

f:id:ky4490:20180419170202j:plain

やはりこれからの生野菜は、「よく洗わないと」非常に危険みたいですよ。

 

数年前に放送された番組で、
南国に在住の人が、自宅で栽培した有機野菜のスムージーを毎朝飲む習慣だったそうですが、

野菜にはナメクジがはった跡が付いていたが、それに気付かずに、洗浄不足だったんですね。
数日後に意識不明の昏睡状態となり、その後に死亡したんです。

 

死亡原因は、
ナメクジの粘液にいる寄生虫だったんですよ。

 

また最近ナショナルジオグラフィック日本版というサイトの記事の中に、
「脳に入る寄生虫が温暖化で北上、ナメクジに注意」
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/032000125/?P=1
という生野菜への注意をうながす記事があったんですよ。

 

記事を読んでもらえればわかりますが、
ナメクジに寄生する広東住血線虫(中国広東省のネズミの肺動脈から見出され命名された)
という寄生虫が原因なんですが、
オーストラリアやブラジル、そしてアメリカでも死者が出ています。

 

日本では、琉球諸島に比較的多くみられるんですが、
日本全国の港湾などのネズミやマイマイ、ナメクジなどから、
この寄生虫が検出されたことが報告されています。

 

そして1970年には沖縄県で患者が出ましたし、
現在では沖縄のみならず北海道,東京,神奈川,静岡,島根,高知,徳島,鹿児島県などを含めて
34例の患者が報告されているんですね。

 

その原因の多くが、レストランなど外食産業で出される「生野菜」なんですよ。

 

・ナメクジがはった跡のヌルヌルは、レタスやキャベツの1枚1枚を手で洗浄しないと落ちない。

・水流の無い、溜め水のボウルで洗浄してもダメ。

 

はたして外食産業で、大量の生野菜をこのように丁寧に洗浄しているのか?それは可能なのか?

非常に疑問です。

 

高性能な野菜洗浄マシンでもあるならば良いんですが、

・外食産業での最悪は、野菜を洗浄せずに、そのまま剪断していないか?

・水に浸け置きしただけで、野菜洗浄としていないか?(その水は寄生虫のいる水)

・野菜の外側の1枚だけを廃棄して、その中身はそのまま使用か?

   

ほんとうに生野菜を食べるのも命懸けの時代ですね。

日本で、このようにならないことを願います。

 

でも、考えてみると、
東南アジアの料理は「炒め物」「煮込み物」が多いですよね。
非常に理に適った、命を守る料理かも。

 

ですからまずはあなたの家庭から、

・野菜はよく「水流で」洗浄してから食べること。

・葉っぱの1枚1枚を手で洗浄してから食べること。

・外食では、炒め料理、焼き物、煮込み料理、蒸す料理、温野菜、などの加熱料理を食べましょうね。
 (加熱で広東住血線虫症は死にます)

 

でも、世界で70億人の内でも、
限られた症例件数ですから、過剰な心配もしないでおきましょうね。

 

大半の人が、免疫力で発病せずに知らずに終わっていますからね。

 

あまり食べ物に対して恐怖感を持ってしまうと、食べられるものが少なくなってしまい、
いつも青白い顔で体力が無いという風だと行き過ぎですもんね。

 

いかに自分の生活環境にいて汚染物質にやられないように生きていくか、
結果は、健康か不健康かで一目瞭然ですからね。

あくまでも、これからの注意です。

 

この対策として、適度な運動と、「食事内容」とバランスに注意しましょうね。

 

効果効能は分かりませんが、
効果効能や症状のためにでは無く、一般的な生活の参考に、

野菜洗剤として、
環境に優しく人にも無害 サラサラで使いやすく地球にやさしいエコ洗剤の、 

 

など参考にしてくださいね。

 

いずれにしても、

私たち人間は、食材と一緒に「思い」も食べる生き物である可能性を知っておきましょうね。

 

栄養バランスがあれば、食事の値段に関係なく、

「美味しいな」と思いながら食べることが、想像以上に人間にとって非常に重要みたいですよ。