美ビルド・ネットの熊本はてな?

「美ビルド・ネットの熊本はてな?」は我が郷土熊本県を中心にお役に立つ情報をあなたにお伝えします。

「毛包」再生は薄毛や抜け毛の悩みの根本的解決への光明になるの?

「ハゲは病気ではありません、見た目で人を差別するの、そろそろやめませんか?」

と言いたいほど日本人は髪が薄くなると真剣に悩みますね。

 

ヨーロッパなら全く髪がない人でも街中をかっ歩しているんですが、
日本人は抜け始めの時点で考え込み、品質のよいかつらを探し歩くんです。

日本人の髪が濃い黒であるため、
欧米人よりも薄毛になると惨めな感じになってしまうからみたいですが、

 

f:id:ky4490:20161021094018j:plain

そんな方に朗報?なニュースかも。
というのは、

 

横浜国立大学の研究グループが、
マウスを使って毛を作る器官「毛包」を大量に作製する実験に成功したそうで、

今後は、
今回の実験を応用して人の毛髪を再生する治療を目指して研究を進めるとのことで、

 

ヒト細胞で毛包原基を大量に作製できた場合には、
どのような方法で広範囲に移植するのかという部分が1つの技術的なポイントになってくるそうで、

 

ハンコ注射のような剣山型の移植器具や、
田植機のようなイメージのプリンタを使用するのかなどが課題になり、
10年後をめどに、
この技術を治療に生かしたい考えであるらしく、

薄毛治療が革新的に進むかもしれませんね。

 

また、
京セラと国立研究開発法人理化学研究所およびオーガンテクノロジーズは、
再生医療分野である「毛包器官再生による脱毛症の治療」に関する共同研究契約を締結し、
今後、
毛包器官を再生して脱毛症を治療する技術や製品の開発を共同で実施することとしたそうです。

 

この「毛包」とは、
皮膚に付属した毛を生産する器官で、
いわゆる毛穴は皮膚表面に見える「毛包」であると言われているみたいですよ。

 

それからシャープは、
独自の「プラズマクラスター技術」が、頭皮環境の改善によって、
育毛効果があることを2つの臨床試験を通じて実証したと発表したんですね。

今回の「育毛」は、
プラズマクラスター技術を活用することで、細胞を活性化し、
これによって、育毛につなげるんだそうです。

 

臨床試験に是非とも自分を使って欲しいという声もあるほどですから、
急ぐ必要があるかもですね。

 

今まで薄毛(ハゲ)を隠すといえば、
「かつら」だったですよね。

 

実は「かつら」は世の人々が想像している以上にコストがかかるみたいで、
個人差もありますが、

アデランスなどの大手メーカーで自分の頭にピッタリのかつらをフルオーダーすると、
40万~50万はゆうにかかるといわれているんです。

 

しかも、
そのお金をなんとか用立てれば新しい人生を迎えられるというものでもなく、
そこから延々と維持管理費を払い続けなくてはいけない人生が待っているみたいなんですよ。

 

たとえば、
残った自毛は普通に生えてくるので、
毎月のように境目を切りそろえるなど調整しなくてはいけないし、

技術が進んだとはいえ、人工物である以上、毛も抜け落ちるし、装着感も変わり、
雨風や紫外線で疲弊したぶん、修繕も行わなくてはいけないんです。

そうなってくると、
その間にかぶる「代車」ならぬ「代かつら」というスペアも必要になってくるんですね。

 

さらに言えば、
頭髪の寂しい人がある日を境に急にフサフサになるとバレバレなので、

中には徐々に髪を増やしていくために、
段階的なかつらを必要とする人も出てくるんですよ。

 

綾小路きみまろもテレビ番組などで、
「カツラは夏用、冬用など何着かある。洋服の着替えみたいなもんですね」
なんて言っていますよね。

 

でも「毛包」再生で薄毛や抜け毛の悩みの根本的解決すれば、
カツラ?何それ?? という時代になるでしょうね。

 

もう「かつら」をかぶる時代ではないかもしれないから、
アデランスも早いとこ、iPS細胞に出資した方がいいかも。

 

そんな「頭の毛が薄い」ことで得することがあるみたいで、
「頭の毛が薄い」と認定されると宿泊料が500円安くなる
「禿げ割り」をしているホテルが北九州市小倉区にあるホテルテトラ北九州なんです。

 

これまで20人余が割引のサービスを受けたそうで、
グループの三浦孝司社長が清掃の職員から「排水溝の髪の掃除が大変」と聞かされ、
「自分のように髪のないお客さんだと掃除が楽なんだな」
と導入を決めたそうですよ。

 

日常、ハゲで得する事はまずないから、
このくらいのユーモアでやってくれるといいですよね。

 

また、
お金をかけずに、育毛剤、養毛剤や機器などを使用しない独自の方法による薄毛対策もあるんです。
詳しくはこちらを参考にしてくださいね。

 ↓

お金をかけない薄毛対策〜芝崎プロポーションクリニック〜

   

ところで、
10月20日は「頭髪の日」なんですね。

 

10月でトウ、20日でハツ、で10月20日は頭髪の日みたいで、
やや苦しい語呂合わせですが 、
日本毛髪科学協会が1977年に制定していますから結構古くからあるんですね。

 

あなたも髪の毛の状態を気にして色々なケアをしていると思いますが、
「頭皮のケアまではちょっと…」いう人も多いかも。

頭皮が不健康になると、
抜け毛が増えたり髪がパサパサになったりしてしまう原因になってしまうんです。

 

そこで鏡を準備して自分の頭皮を見ながら頭皮健康チェックをしてみてくださいね。

 

まず、「頭皮の色」を見るんです。

頭皮の色は、
内側(からだの中)からくるものや、
外部からの刺激(紫外線、シャンプー、整髪剤など)により変化するんですね。

 

・頭皮の色が赤いなら、

頭皮が赤くなっていたら危険信号だと思ってくださいね。
部分的に赤みがある場合は、日焼けなど外部からの刺激で炎症を起こしている可能性がありますので、
気になる場合は医療機関で受診しましょう。

全体的に頭皮が赤い場合は、
頭皮の血流が悪くなっている状態で抜け毛にも繋がるんです。
タバコやストレス、生活習慣の乱れが原因として考えられますので、
バランスのとれた食事や良質な睡眠を心がけましょうね。

 

・頭皮の色が黄色いなら、

黄色い頭皮は皮脂が酸化している状態になり、ベタつき、痒み、悪臭の原因になるんです。
そして酸化した皮脂は頭皮の血流を悪くしてしまんですよ。

また、
黄色い頭皮は放っておくと赤くなる可能性がありますので、気がついたら早めにケアを始めましょうね。

 

・頭皮の色が白いなら、

白い色でパサパサとした頭皮は乾燥しすぎている可能性があり、痒みやフケなどが発生しやすくなるんです。
乾燥している場合は、頭皮を保湿するようにしましょう。

 

次に「頭皮の硬さ」を確かめるんです。

 

自分の頭を指の腹でボールをつかむように押さえて、前後に揺らしてみてださい。
この時に頭皮が突っ張るような感じで、
頭蓋骨を触っているような固い感触だったら頭皮が硬くなりすぎているみたいですよ。

 

頭皮が硬いと血行が悪くなり毛穴に老廃物もたまりやすく、
抜け毛が増えやすくなるので注意が必要なんです。

逆に頭皮が柔らかすぎるのもNGで、
頭皮がむくんでいて血行が悪くなっている状態になるんです。

 

理想の硬さは、
顔と頭皮は繋がっていますので、おでこと同じくらいの柔らかさが理想的な頭皮になりますよ。

頭皮が固い、もしくは柔らかすぎる人は、
定期的に頭皮のマッサージを行って頭の血行を良くするようにしましょうね。

 

最後に、

髪が薄くなって潔く坊主にしたら意外に気に入って周りからも評判良くて、

今まで悩んでた時間や使ったお金はなんだったんだろうと思ったそうですよ(自分のこと?)

 

「教育困難校」愛沢えみりを見習えば?

今にはじまった事ではないが、
ちょっとしたことで暴力だ体罰だと騒ぐ時代と、教師と生徒が殴りあいになる時代

どっちがマシだったんでしょうね?
でも今のは質がかなり違うようにも感じるが・・・。

 

進学校があれば底辺校が存在するのは当然の話かも。

 

教育困難校」という言葉をあなたはご存じですか?
あまり聞き慣れない方が多いのではないかと思いますよ。

 

そんな「教育困難校」の授業風景はというと、
授業の質は最悪。寝てるorしゃべってるそうで、
テストの問題レベルは中2程度、それ以下も。

 

しかも、
対策プリントが配布され、そこからテストはそのまま出題するため、問題を丸覚えすれば点数はとれて、
そんなテスト、出来て当然だが、成績上位者はかなり天才扱いされるそうですよ。
 

授業をしっかるやる先生ほど嫌われて、
逆に適当な授業で終わらす先生のほうが好かれているみたいで、
 
授業の半分以上授業に関係ない話をする先生。
教科書の内容自体しないし、
 
現代文で、漢検4級並みの漢字テスト。
宿題は一切なし。
 
平常点40点+60点がテスト点。赤は40点以下。
ただし、
赤を出すとその先生にも負担がかるらしく、授業態度がある程度ひどくてもいい点数くれるそうですよ。

f:id:ky4490:20161020171507j:plain

このタイプの高校は「進路多様校」と言われることもあるんですが、
最も知られている呼称は「底辺校」でしょうね。

 

これは、
各地の予備校や塾が出した受験偏差値を基に作られる偏差値一覧の底辺部に位置する高校
という意味でつけられたものらしく、
偏差値40台前半以下の普通科の高校が「教育困難校」に該当するみたいなんですね。

 

商業高校や工業高校等の専門高校は、
受験偏差値は高くないところが多いんですが、

そこでは専門的技術や資格の取得というわかりやすい目標があるから、
教育困難校」とはまったく違う学校みたいですよ。

 

そんな「教育困難校」に通う生徒は同学年全生徒の約15~20%ぐらいで、
この「教育困難校」の生徒たちは、

周囲から「クズ高校」「モンキー高校」と軽蔑され、
ただでさえ低い自己肯定観を高校3年間で完膚なきまでに傷つけられてしまうそうです。

 

将来の夢も狭められ、
ほとんどの生徒は貧困層予備軍として社会に出ることになるみたいで、

在校中の中退率も高く、消息がわからない卒業生も少なくないし、
せっかく正社員で就職できても、
社会人として必要なさまざまな能力が身についていないので、短期間に辞めてしまう例も多いそうです。

 

この「教育困難校」の記事に対するコメント(763件)の一部を引用すると、

 

・義務教育でもないんだから、やる気がないなら高校なんて行かなくて良い。好きに生きれば良い。
 少なくない税金が彼らに使われる。
 社会が敷いてくれた最低限のレールの上すら歩きたくないなら自分で生きていけば良い。

 せめてこの高校が彼らを一人前に出来るなら良いが、
 その大半が定職にも就かない。何の意味があるんだ?

 

・義務教育ではないんだから、ちゃんとしない生徒は退学させれば良い。
 家庭環境の厳しい人でも、苦学して立派に育っている人もいる。家庭環境のせいにするな。

 

・生徒本人も好きで底辺高校にいるわけではないのだろうな。
 せめて高卒くらいは。働きたくないし。親が行けというし。
 それくらいの意識なんだと思う。
 出席していれば成績はどうあれ卒業できるからな。
 しかし履歴書に高校名を書くと不採用率が高いと思う。

 

・人並みに高校で学んだつもりでも今となっては
 あの時もっとしっかり勉強すればよかったなぁって思うのにね
 この子たちも10年、20年後に間違いなく後悔するんだろう
 まぁ気付いた時にはもうほとんど手遅れなんだけど
 手元ばかりを見て中々その先なんて見てないよなぁこの年代じゃ

 

・私も高校教員として困難校に勤務しましたが、進学校があれば底辺校が存在するのは当然の話。
 私は底抜けに明るい、表裏のない生徒達が好きでした。
 この素直さや明るさでこの困難社会を乗り切って行った生徒がほとんどです。

 

・母校が昔そんな感じだったな。本来行きたい学校に進む事ができず、
 最終的にそこに流れ着いたって感じ。自分の努力不足が招いた結果だけど。
 記事の内容ほど荒れてはいないが、近いものはあった。

 しかし、そんな学校も今はちょっとした有名校で進学校。
 ちょうど在校していたあたりから方針転換しつつはあったが、随分変わったものだな〜と、
 驚いてしまったものです。

 やはり、家庭環境て大きいよね。
 貧困云々より、家庭内での親の在り方がいちばん子どもを左右する気がする。
 そう思わせる生徒が多かったよ。

 

・勉強の出来る出来ないは教師の力量が多少影響するかも知れない。
 でも、やる気があるかないかは教師の範疇じゃないでしょ。
 学校は勉強をするための場所。そこに行くと決めた本人と行かせると決めた親。

 それを勉強をやる気にさせない教師が悪いと言うのはお門違い。
 まず家庭の教育として学校には遊びに行かせる訳じゃない。と言い聞かせるべきでしょ。

 

と、ほんの一部ですが、色々な意見がありますね。

 

実際「教育困難校」に勤めていた人は、
「退学させたいとは思っていても、退学させられないのが実情です。
 なぜなら、教師の体罰と同じで、学校から、退学を勧めるような言葉を言うと、
 『教師の横暴』という保護者が多いんです。

 

高校卒業してないと、世間体が悪い親、学校に行く意味がわからない生徒、
でも、
親には、学校で真面目にやってるけど、授業が理解出来ない、
友達から嫌なこと言われたから、ちょっと叩いただけなのに、先生が騒いだ、、、
などの言い訳をし、それを信じてクレームをいう親。

 

管理職は、保護者が退学させたいと言わなければ、退学させられないと言う。
堂々巡りでした。
私が高校生の頃は、勉強できないなら、退学しろ!!
なんて、先生が言うのは当たり前って感覚だったけど」と。

 

今の「教育困難校」に対する考え方の現実なんでしょうね。

   

ところで、
愛沢えみり」という女性をご存じですか?

 

横浜のギャルが六本木のダメキャバ嬢を経て、歌舞伎町NO1嬢王になり、
月商1億5000万のアパレル会社の社長になった女性なんですね。

 

17歳の高校生の時は、
同級生の皆が部活や受験に打ち込んでいる時、
楽だから、楽しいから、時給が高いかという理由でキャバ嬢を始めたんですね。

 

がんばって勉強するとか、
一生懸命に仕事をすることの意味が全然わからなかった10代だったみたいですが、

そんな愛沢えみりの「一生懸命になることの大切さ」を教えてくれたのが、
学校の先生でも、両親でもなくて、全部キャバクラだったそうですよ。

 

歌舞伎町NO1嬢王になるための過程では、
普通1日1回しかしない同伴を、2回、3回と増やしたり、
最高は4回もしたそうですよ。

 

毎日毎日、
同じ時間に出勤してコツコツと営業を続けるという地道な努力で、

歌舞伎町で一番のキャバクラで、
そこでナンバーワンになるってことは東京で一番。
東京の一番は日本のキャバクラで一番ですから「嬢王」という称号が付いたみたいですよ。

 

今までの人生では、
何もやっても1番なんて1回もなかった愛沢えみりですが、
この時初めて、皆に認められた気がして、

それまではもう自分のことで精一杯で、
人の言葉を受け入れることもできなかったけど、
気持ち的にもすごく余裕ができたそうです。

 

それから色々な仕事の話がきたらしく、
その中でファッション雑誌のモデルになり、
キャバ嬢とモデルの2つを掛け持ちする生活がしばらく続いたんですね。

 

そして「Emirin Wis」というブランドを立ち上げ、
「株式会社Voyage」という会社を作り月商1億5000万も稼げるようになったんですよ。

 

もっと「愛沢えみり」のことを知りたければこの本が参考になるかも。

 ↓

 


愛沢えみりが「教育困難校」の高校だったのかどうかはわかりませんが、
高校でサイアクの落ちこぼれだったのに成功していることを考えれば、

まだ夢とかやりたいことが何もない人も、
今、目の前にあることをがんばっていれば、

いつかはやらなきゃいけない、
やりたいって思うことが出てくると思いますよ。

 

最後に「教育困難校」に通っている生徒に、
アップルコンピュータスティーブ・ジョブスの話で、
「点と点を結ぶ」という有名なスピーチを贈りたいです。

 

「未来に先回りして点と点を繋げることはできない。
できるのは過去を振り返ること。
だから、
バラバラな点でも将来それがなんらかの形で必ず繋がる」

 

世の中、何が繋がるかわかりませんから、

今やれることを一つ一つ頑張ることが大事かも。

同じ人間ですからね。

 

ハワイ人気再燃 実際にハワイに行った人のこんな声も?

ハワイ人気が落ちたなんて感じたことない?
と思う人が大半かも。

 

人気再燃というより、ほかの近場の人気が無くなったから、ハワイが目立ってきただけでしょうね。
韓国や中国に行きたいとは思わないですからね。

 

なんでも、
海外旅行などの出国日本人数は訪日客数を下回るペースですが、
年末年始のハワイ旅行の予約数は「昨年を上回るペース」だそうですよ。

 

ビジネスのグローバル化で海外出張の増えた会社員が、
マイレージをハワイ便の航空券と交換する動きも重なり、

日本航空全日本空輸の8月のハワイ便利用率はともに約9割と絶好調みたいですが、
実際は2週間くらい前になってやっと空席分が放出されるくらいですから、
マイレージでハワイ便を取れるのはむずかしいかも。

 

また、
日航資生堂パーラーと提携して9月からハワイ便の機内食を一新したり、
全日空も7月にホノルル中心部の商業施設内に顧客専用ラウンジを開設したそうですよ。

そして、
米ハワイアン航空は7月の成田-ホノルル便の初就航に加え、
12月に羽田とハワイ島コナを結ぶ新規路線を開設するそうです。

f:id:ky4490:20161019164238j:plain

そんなハワイですが、私はまだ行ったことがないんですが、
実際にハワイに行った人はこんなことを言っていますよ。

 

・10数年前に比べて、凄く物価が上がったと思いませんか?
 本土より人が冷たいような気がするのは気のせいかな?ウェイトレスさんは愛想いいけど…
 食事も高いだけで、美味しくないなぁー

 

・グアムは良いんだけど、隣国の観光客がここ数年でうなぎ昇り。
 悪口は言いたくないけど、現地の人から見たら、同じく見えるだろうし、
 ちょっと嫌になってしまう

 

・治安は言うほど良くないですよ

 

・ワイキキのボロ宿でも1泊2万はする。

 

・ハワイが熱いと思っている人がいらっしゃるんですね。
 グァムやプーケットや沖縄とは違い、日陰だと時間帯では寒い位の日も多いのに。
 最近はむしろ夏に避暑で行ってます。

 

・ヨーロッパ20回、東南アジア10回、米本土10回、ハワイ15回行ったが、
 やはりハワイが、ベスト。夏でも、湿気がなく、涼しい。
 グアム、サイパン、なら、沖縄の方が良い。

 

・再燃する前から毎年行ってますよ。
 暮らすようにバケーションするには素晴らしい所だと思います。
 でも英語が出来ないと楽しさ半減だろうね。

 

・あの日本とは違う空気。何度でも行きたいと思うハワイ。
 でもこの頃中国人ばかりでなんか違うという話をよく聞く。
 中国人には海外渡航禁止にしてほしい。

 

・毎年2~3回ハワイとイタリアやフランスなど年1回ヨーロッパに行っていましたが、
 今年はニースを予約していましたがキャンセルしてハワイに変更しました。

 ヨーロッパは入国検査が甘くアメリカの方が厳しいのでヨーロッパよりは安心です。
 乗り換えもなく楽ちんです。しかし物価は超高いです。

 

機内食で旨いと思った事はないな~。
 機内食を楽しみにしている人もいるんだろうけど、
 私的にはサンドイッチ、おにぎりの方がよほど嬉しいです。
 お願いだからそういうのもチョイスできるようにしてほしい。

 

・物価がメチャ高い!
 ランチも安いとこ探してもマック以外2000近くで消費税にさらにハワイ税に必ず取られる
 チップで普通のところで2人で6千円になる。
 定時金額より1.5倍みないと。夜なんて八千円はかかる。

 旅行代金以外の食事代は半端ない。
 エッグスンシングスが安い部類になる。

 

・ハワイと聞くと、古い話ですが、一般の若い男性(国籍は不明)が、
 ホモの集団に旨く誘われて犯された事を思い出して仕方がありません。

   

・ハワイは大好き!
 で、飛行機乗るのも大好き!8時間のフライト位が丁度いいかな?
 JAL便を使う事が多いけどシートの質が他社より少し落ちるかな?
 でも、今年(9月)から新しくなったから来年が楽しみだ~!

 

機内食…もうちっとどうにかならねぇかな?
 こないだはパスタに蕎麦にパンって組み合わせ…
 パスタにご飯にパンってのもあったなぁ

 

・1回行ったけど、もう十分
 やっぱ日本が一番いいわ

 

・デルタのCクラスとANAのCクラスでハワイ行ったけどやはりANAの方が良かった。

 

・昔から大人気では?
 オアフ島はお付き合いで3回行きましたが、私にはやっぱり合わないです。
 とにかく混んでるし、物価は高いしゆっくり出来なくて。
 東南アジアのリゾート地のが断然好き!
 でもハワイ島はそのうち行ってみたいです♪

 

・先月、ハワイに行ってきてけど天気悪かった…
 この数年で気候に変化あって、乾季でもけっこう
 雨が降るらしいわ

 

ビーサンで街中 歩いて 恥ずかしくもなく何の違和感もなく 楽だ~
 ABCストアも あちこちあり 便利!

 

・ハワイいいですよね。ヨーロッパやアジアも色々行ったけど、
 年齢重ねてくるにつれてハワイのような南国でリラックスするほうが一番楽しくなってきました。

 

・ハワイは7回で卒業しました。カウアイ島が綺麗でした、ホテルもプリンスビルで最高。
 ホノルルはカハラホテルが好きです。

 

・ちょうど昨日帰ってきた。
 自分には合わなくなってたなぁ。
 ワイキキは。 

 

・一度行きました。風光明媚で良い所だとは思いましたが、
 物価も高いしリピータにはならなかったですね。
 アリゾナ記念館とか戦艦ミズーリを見ていろいろ考えさせられました。
 ハワイ島の火山はすごく良かったです。ワイキキだけでなく、こちらにも是非どうぞ。

 

・ハワイは食事も宿泊もすべてが高くなりすぎている。
 異常な物価高騰です。当分、行く気がしないです。

 

・ハワイはベタだと思ってたけど、行って魅力がわかったわ。
 是非また行きたい。

 

・日本人だらけ。日本が中国人だらけのように。日本人向きも多いし、つまらない。
 トロリーバスだらけだし、景観は海を背にすれば東京と変わらない。
 もっと昔のローカルなハワイに戻してほしい。

 

・ハワイで一番やってはいけない事は
 救急車を呼ぶことだって聞いた事がある。
 まぁアメリカ全土でやっちゃいけないことだろうけど。

 

と、たくさんの声がありましたが、
あなたの心に響く「声」はありましたか?

 

もうあなたもご存じと思いますが、
ハワイといっても、

主要となるオアフ島、ハワイ島、、マウイ島、、カウアイ島、、ラナイ島、、モロカイ島、、カホラヴェ島、
ニイハウ島の8つの島の他に、120もの島から形成されているんですね。

 

よくあなたが耳にする「ワイキキ」や「ホノルル」とは、
ワイ島ではなく「オアフ島」という島にあり、

日本からハワイに降り立つ空港もこのオアフ島にあり、
ハワイに住む人の大半がこのオアフ島のホノルルに住んでいるみたいですよ。

 

日本からハワイへの直行便があるのは、
日本航空全日空ユナイテッド航空デルタ航空、ハワイアン航空などで、
成田・羽田・中部・関西・福岡・札幌など日本の各地の空港から出ています。

 

そんなハワイで役立つ本は「ハワイステイマニュアル(2016-2017)」で、
ハワイ主要6島のホテル、コンドミニアム、一軒家143軒を完全網羅しています。

 それとハワイ島でハイウェイ走ってラジオからハワイアンやU2とか流れた時は最高だそうで、
あなたがもしレンタカーを借りるなら、
こちらを参考にしてくださいね。

 


またハワイと日本の時差は、
日本時間からマイナス19時間がハワイの時間となるんです。

 

時差の簡単な計算方法は、
 
日本時間+5時間ー1日=ハワイ時間

 

たとえば、
日本が「12月5日のお昼12時」だとしたら、これに5時間たすと夕方の17時、
そこからマイナス1日すると、ハワイは「12月4日の17時」ということなんですね。

 

19時間も時差があると、
たとえばハワイ旅行中に家族や友達に連絡したいことがあって、
ハワイで朝10時のときに日本に電話をすると、
日本ではまだ朝の5時ってことになるので、注意が必要ですよ。

 

そんな時差があるのでその影響で時差ボケ(時差障害)してしまうこともあるみたいで、
この時差ボケとは、
少なくとも3時間以上の時差がある場所に行くときに起きるそうですから、

 

ハワイと日本の時差は19時間ですから時差ボケが起きる可能性は大ですよ。

 

「東行き」と言われるハワイ方面へのフライトは、
人間の体内時計の調整が特にしにくく、時差ボケの症状がかなり強いそうで、

ハワイに到着した当日だけではなく、それから2日から3日後が一番ヒドいと言われているんですね。
せっかくのハワイ旅行なのに、
時差ボケでろくに観光ができなかったら最悪ですよね。

 

そんな時差ボケを防ぐための、効果的な方法は、

はじめに、ハワイ旅行の場合は日本の空港を出るときには夜の便なんですが、
それから数時間でハワイ時間の午前中に到着します。

 

日本を出発する日には、夜の便まで時間がありますから、
なるべくなら昼間の間に少しでも睡眠をとっておくこと良いみたいですね。

 

そして一番大切なのが、"機内ではしっかりと寝ること!"。
 

機内でどんな風な流れで過ごすのかはあなたのご自由ですが、
機内食などを食べて少し経つと機内の電気が消されて薄暗くなるんですが、
ずっと起きて映画などを見るのではなく、しっかりと寝るようにしてくださいね。

 

機内で睡眠をとらないと、時差ボケになりやすくなってしまいます。

 

眠りやすくするために、
日本からアイマスクや耳栓などを持っていくのも良いですし、
どうしても眠れないって人は、適度にアルコールを飲むといいですよ。

 

またハワイ到着時には、
いくら眠くても寝てしまわないでしっかり日中活動するようにしてくださいね。

 

アメリカやヨーロッパはテロの匂いが微かにしますから、

「いつかはクラウン」じゃなかった「いつかはハワイ」も良いかもですね。